見出し画像

提供している運動プログラムを口で説明できるように

こんばんは。

カラダ改善トレーナーの島田です。

本日は朝から東京も雨!
家の用事でお昼過ぎに外出しましたが
ずっと雨で濡れました。

現場で運動指導をしていると
提供するプログラムの意図をどれくらい
考えてやっていますか?

実はとても大切な事で、自分の提供する
プログラムに意図があれば口で説明する事ができます!
【意図】をもてるかどうか!!ここは指導の自信に大きく影響していきます!!

提供しているプログラムの意図を話せれば、
何が1番良いか!

それは、お客さんに説明できる事が大きいです!
ただ、一方的に伝えるのではなく、
その人に必要な動きやプログラムの根拠が作れれば、【対話】が生まれます!

この【対話】が、お互いの関係性や意思疎通を促進します!
逆に、【対話】が乏しいと、業務的な指導になり深い関係性が築きにくくなります!

つまり、意図を持つと言うことは、関係性を深める事にも繋がると言えます!!

常に提供する事に意図を持つ習慣を!!!
大切な心得の1つです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?