見出し画像

上手くいかないこと続きの私が、人生を見つめ直す中で見つけた本当に取り組むべきもの【ユーザーインタビュー】

自分が決めたことをいつも達成できない、仕事で上手くいかないと私生活にも影響が出てしまう。
そんな経験はありませんか?
もしかしたら少し俯瞰して自分を見つめ直すことで、本当に向き合わないといけないものが別にあるかもしれません。
今回はインターナショナルスクールで働きながら、目標達成のコミュニティ型サービスリクラスを利用し新しいプロジェクトに挑戦している「あいさん」のインタビュー記事です。
新しいプロジェクトが当初は上手くいかなかったものの、挫折しかけた中でも諦めなかった理由や、自分を見直す中で見えたことなどをお伺いしました。

想いを持って目標に取り組むも、前に進まない日々


— まず簡単に、現在のお仕事内容について教えてください。

インターナショナルスクールで未就園児から中学生に対して、英会話を教えています。また、夫がオンライン英会話スクールを主宰しているので、副業としてそのお手伝いもしています。

勤務先のインターナショナルスクールで、新しく始めたいと考えているプロジェクトを推進するために参加を決めました。具体的には、スクールに通っている小学生向けにオンライン版の英検対策コースを作りたいと思っています。

それまではオフラインのみで開催されていました。親御さんからも好評でしたし、私も力を入れて取り組んでいたものの、スクールの体制が変わった影響で、オフラインコースがなくなることが決まってしまいました。自分ではどうしようもないことなので、しょうがないと思いつつ、同時に「せっかく今まで頑張って取り組んできたのだから、何らかの形で続けたい!」と思うようになり、オンラインでできないか考えるようになったのです。

ただ自分ひとりではそれを成し遂げる自信がありませんでした。私はやりたいことや目標を色々持つタイプなのですが、色んなことに手を広げすぎる性格で、いつも最後までやり遂げることができなかったんですよね。なので、実現したい目標に向けて切磋琢磨しながら努力できるコミュニティがあれば、その解決に繋がるんじゃないかなと思い参加しました。


— 参加されてからは、どのようにオンライン講座の推進をされていたのですか?

そうですね。クラスメイトに作業の進捗状況を適宜共有しながら、動画やレッスンプラン作成など、とにかくやれることを着々と進めていました。
ただ、今振り返るとオンライン講座開講のためにいつまでにどんな作業を実施する必要があるのか等、計画をきちんと立てられていなかったです。そのため、必要以上に焦って作業を詰め込んでしまうなど、気合と根性で進めていった結果、どんどん疲労が溜まっていき、息切れしてしまいました。

また、プロジェクトが上手くいかず余裕がなくなるにつれて、本業でもミスが生まれたり、睡眠も充分に取れなくなるなど私生活にも影響が出始めたんですよね。今振り返ると、自分で自分を追い詰めてしまい、当時は精神的にも辛い時期でした。


視野を広げたことによって見えてきた、本当に取り組むべきこと


— 1つ上手くいかなかったことが他の分野にも連鎖的に影響を与えていたのですね。そこからどのように軌道修正されたのですか?

目標達成のために頑張っているにも関わらずどんどん不幸になっていると気がつき、まずはオンライン講座の推進を一旦ストップし、冷静に考える時間を取るようにしました。

リクラスでは専属のコーチと一緒に、立てた目標の進捗や自分自身のコンディションを振り返る機会が定期的にあります。当時私が息切れしていたこともあり、コーチから「余暇、健康、人間関係といった、仕事以外の要素も含めて何を大切にすべきか一度見直してみましょう」とアドバイスをいただきました。仕事以外も含め自分の人生を占めている様々なものを見直す中で、今まで向き合ってこなかった「夫との関係性」こそ取り組むべきことと考えるようになり、新たに目標として定めました。


— どうして夫婦関係の改善に取り組もうと考えたのですか?

夫との関係が仕事やプライベートに大きな影響を与えていると思うようになったからです。
夫の仕事をサポートしていることもあり、夫とは夫婦だけでなく、ビジネスパートナーとしての側面もあります。当時は夫と喧嘩することも多く、お互いが疲弊していて、自分の中では「夫婦ってこんなものなのかな」と諦めているところもありました。
ただ、コーチからアドバイスを貰った後、自分たちはお互いに協力してビジネスも進めていて、そのビジネスがうまくいけばお金も生まれて、余暇などの仕事以外の要素も充実すると思ったのです。だからこそ、夫との関係性は人生を充実させるためにはとても大切なことだと感じ、関係改善に取り組むことを決めました。


— ご主人との関係性を良くするために、具体的にどんなことをリクラスで取り組んだのですか?

夫の話を傾聴することや、夫の良いところを伝えることなど、毎日できる小さなアクションを実行するようにしました。そして就寝前に、それらができたかどうかを毎日記録していきました。


— それらに取り組むなかで苦労したことはありましたか?

自分で決めたことだとは言え、毎日のアクションを実行に移し続けることは簡単ではありませんでした。私は仕事が好きなので、それに関してはモチベーションが下がることや「やりたくない」といった気持ちはあまり生じた経験はありませんでした。

一方で、夫との関係性を改善するための行動は、「こんな小さなことを続けても、大して変わらないのでは?」と考えてしまい、継続することに迷いがありました。ただ、自分で決めたことを途中で諦めたくなかったのでコツコツ続けようと決心しました。最初は気持ちが折れそうな日もありましたが、行動できたときに感じる嬉しい気持ちが自分にとってのモチベーションでしたね。

また、日々の行動記録はクラスメイトも見ることができるようになっていて、投稿するとみなさんリアクションしてくれるんですよね。それも続けるモチベーションになりました。


— 「本当に意味があるのか」と迷いがあるなかで、続けることは確かに大変ですよね。その苦労を乗り越えて、気づきや学びはありましたか?

夫との関係性が良くなることによって、こんなに幸せな気持ちになるんだと気づけました。
10日間ほど続けた後に、夫から「ありがとう。自分も心が穏やかになった」という言葉をかけてもらいました。その言葉で私も穏やかな気持ちになり、そこからどんどん二人の間に前向きな言葉や感謝が生まれるようになったように感じています。
夫婦関係の改善が外での人間関係、経済状況、仕事など他のことにも良い影響をもたらすと感じますし、だからこそ良い関係性を継続していきたいと心の底から思えるようになりました。


— まさにあいさんが諦めずに、日々努力されてきたからこその結果ですね。最後にこれから頑張っていきたいことを教えてください!

英語を教える事はもちろんですが、趣味で取り組んでいる音楽活動にも力を入れていきたいです。具体的にはピアノでの弾き語りをしているので、自分で作詞作曲したミニアルバムを作りたいと考えています。私の人生のミッションは「英語指導と歌を通じて、出会う人を幸せにすること」です。これからも英語教育と歌手活動に真摯に向き合い、関わる人々を幸せな方向へ導いていきたいです。


— あいさんのお話を通じて、仕事だけでなく人生を多面的に捉え、それぞれを満たすことの大切さを感じました。本日はお話いただき、本当にありがとうございました!

インタビュー:川本海景 撮影:清原 明音 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?