見出し画像

なぜすれ違う?男と女の脳の違いとは

男女がすれ違うことはよくあることです。なぜなら、男と女とでは脳の仕組みそのものが違うから。同じ人間ではありますが、全く別の生き物として認識しておいたほうがいいくらいです。

たとえば、男性は本能的に狩猟本能があり、ずっとハンターです。それに比べて女性は、子供を生み育て家庭を守らなけらばならないという本能があります。

そのため、男性は家庭を持ったとしても、よそで別の女性を見つけて関係をもったり、不倫したり、浮気したりしやすいのです。女性は家庭にいる側なので、そんな暇はありません。

しかし、これは本能的な男女の違いで、近年では女性が浮気したり、不倫したりするケースも多くなってきました。女性の社会進出の影響で稼ぎに差がなくなってきたこともあるでしょう。

日本では実に3組に1組が離婚しています。これは男性側が原因の場合もあれば、女性側が原因の場合もあります。したがって、女性が浮気をするケースも多いんですよね。

女性が男性にくらべて、溜め込む習性があるため、がまんしてがまんして、ある日突然爆発して破局になるというパターンですね。

たとえば、男性が気にしていないことを女性はいつまでも根に持つなど。女性は基本的に話を聞いてもらいたい生き物です。コミュニティを大事にしますし、世間体も大事にします。

それに比べ、男性は狩りをする生き物のため、そこまでコミュニティを大切にしません。ですので、女性の話に「またかよ」みたいに耳の傾けないことが多いのです。それが女性側からすると「冷たい人」というレッテルになり、ある日噴火してしまうのです。

このように男女では脳の構造や習性が全く違います。男性は種をばら撒く側で、女性は生み育てる側です。

そもそもの本能が違うので、いつの時代も男性と女性はすれ違いやすいということ。

平和な世の中のためにもお互い、違いを認識して歩み寄る姿勢が大事なのでしょう。

参考になりましたら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?