見出し画像

行動と感動とスタミナ




私には友人がいる。たぶんいる。

ちゃんと会ったり連絡を取ったり、
「仲の良い友達」って言い合える自信のある友人は5.6人だ。あとの方々は、ちょっと自信がない。私は友人だと思ってるけど、向こうは、「そんなに仲良くない」とか言うかもしれない。それは

なぜかって
それは私が、既読スルーしまくるからだし
それは私が、まぁまぁドタキャンするからだし
それは私が、仕事人間だからだし
それは私が、基本的に陽キャじゃないからだと思う。

今まで生きた人生で、友達と海に行ったのは一回だけ。ディズニーに行った記憶は三回。
それらは勿論、とても、とても楽しく
幸せだった記憶がある。そして、嬉しかった記憶がある。全部のお誘いは嬉しい。ただ、

大体のお誘いや、「また、会おうね!」は
先送りにしたまま。あと20年くらい先送りにしそうな予感しかしない。悪気はない。


誤解を招くと良くないから先に言っておくと、友人たちのことは大好きなんだ。私が「友達」と呼んでいる人は、向こうがどう思っていようが「できたら、全員が幸せになってくれ。」くらいに思っている。笑顔で暮らしてくれ。と思っている、大切だ。



ただ、そんなふうに幸福を願う事はあっても、連絡を返すには繋がらないし
「友人と会う」は、とにかく稀少なんだな。
それはなぜかって?
あれやこれや理由はあるけど。



きっと単純に
私は「ひとり」が、楽なんだと思うし
私は「人と会う」ことに、パワーがいるからなんだと思う。楽を選んでしまうんだ。

なんてったって私には
友人をがっかりさせないための
パワーが残っていない時の方が圧倒的に多い。
オフの日のスタミナは
アベレージ23%くらいだからね。



だから。そんなスタミナでも、


こんな厄介な私でも、


わたしのことを
「友達」と思ってくれる友人には
いつも感謝しているし、
気にかけてくれる人、
稀に会えた挙句、
元気までいただいた日には
心からありがとうと思う。





友は多くなくていいが、大事にしたい。






4/7








人生には、「行動」と「感動」が無いと
成長しない。
と、
近頃のわたしは、ひしひしと感じている。
今までの人生を、ひしひしと反省している。

「成長しない」なんて言われるとなかなか
鬱陶しく感じてしまうけど。
それは大袈裟なことじゃなくていいんだってことに、気がついちゃったんだ。
たとえ体力が23パーセントでもだ


なかなか会えない友達に会ってみたり

見たことのない韓国アイドルの
YouTubeを検索したり

めちゃくちゃ高価で美味いと有名なみかんを買って、食べてみたりはできる。

美味いかわからない焼肉風味の納豆を買ってみたり。

ポストカードで手紙を送ってみるのもいい。

大好きな先生に会いに東京へ出たり、

ニトリで今日こそ、棚を買うぞって。ちゃんと買う。組み立てが面倒くさいから今日は辞めとくか。って言わない。



たとえ体力が23%でも。そんな感じで
「えいや!」って。

いつもはしない行動を、
後回しにしなかったその瞬間にこそ
ちゃんと「感動」があって、
「成長」がついてきてくれるんだよな。

それがたとえ、納豆でもみかんでも。
なんかしらの気づきや、快感があって

そういう感覚は、自分のこころを豊かにする。


そう、最近は感じている。




さらにいえば、そもそも。

23%のスタミナっておかしい!おかしいじゃん。

私の人生に足りなかったのはたぶん
行動と感動。それから、それを担ってくれる
「スタミナの調整」だったんだと思う。

人生を楽しむためのスタミナは、それなりに残しておかなければいけないんだ。これってきっと、私だけじゃないはず。真面目な日本人は、平日にスタミナを使い切ってしまって、週末出かけたかったデートの代わりに、お布団でゴロゴロしてはいないだろうか?いざ楽しみだったその日に、「今日はやっぱり布団から出たく無い」みたいになってないだろうか?

人間がうまく人間を楽しむために、必要な要素なんじゃないか?行動と感動とスタミナ。君はどう?うまくやってる?






せっかく、生きているんだから。
できるだけ、こころは豊かでありたいよな。





これらは、私の春の課題になりそうです。


行動しろ!感動しろ!

うまくやってこう。


この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?