見出し画像

僕にはできない


「僕にはできない」
   
 
 
 
 
 
これは、去年まで息子の口癖でした。



 

言葉を喋り出したばかりの
わずか3歳。息子は
 
 


覚えたての言葉を巧みに使って

 

  
 
 
「僕は苦手だからやらない」 
 
「僕はできないと思う」
 
「下手だからやりたくない」と
 
  

 
なにをやるにもマイナス発言。

 
 
 

母に何かを訴えてきた。 
 
  

 
何をやるにも、怖気付き  

やる前から諦める。
 

 
そんな息子を見て  


なんとなく心配していた矢先、







息子は保育園である問題を起こしてきた。
 
 
 
 
 


その事件をきっかけに 
  

 
私は
育児に対する自信を失い

 

「あなたの育児は間違っていたね」と
誰かに責められた気になり

  

「私はダメな母親」と 



自分まるごと否定したんだ。
 
  
 
 
 
  
 
ただ、 
 
  
その時のことをよく覚えている。 

 

負のスパイラルで 

落ち込み続ける自分が一番許せなくて
 
 
 
ただただ情けなくて 
 
悔しくて
  
母親としてやれることがあるんじゃないかと
 

なんとか、自分の尻を叩いた。 

  


 
 
カッコ悪い自分で、 
   
 

 
 
なんとか探しまわり
たどり着いたのが

ひとつの出会い。 
 
 

ある、学びの場だった。




 
 
 
ここでの出会いが私の毎日を変え
 

息子との毎日を 

 
変えた。
 


日々は積み重ねだから
 
 
 
変わった息子に気が付いたのはなんと、 
 
 

 
今日だ。
  
  
 
 
 
 
 
 
そう。写真を載せた
 
今日の息子は 
 


 
「レイくんならなんでも出来るから」  
 
 
「BiSH(推し)になれると思う」 
 
  
「レイくん工作も歌も踊りも最高だよね!」
   

「世界で一番面白いと思う」
 
 
 
って自分のこと、ほめまくっていた。
踊りまくっていた。







良くも悪くも
 
 
 
 
一つのきっかけが

 


自分を変えることがある。
 


 
自分だけじゃなくて 
 
 
 
 
まわりの人生を変えることがあるね。
 
 
 
 
 
 
 自分の
 

カッコわるさも 

未熟さも 

反省も 後悔も
  
 
  
 
見捨てなければ、得るものがある。

 

自分の弱さと向き合う瞬間こそ
 
 

人生のチャンス。





#思ったこと
 
 
 
 

 

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,735件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?