見出し画像

自分で病名をつけてしまおう?!

患者さんからの面白い質問

すごい頭痛とか胃の痛みがあって、
自分で色々ネット調べてたら、
「表現性障害?」って言うのに、
ぴったりなんです!
治療薬は、ありますか?
→ ずっと前から使ってきましたよね…(笑)
病名の呼び方が違うだけですね…。

精神療法って、どうやって受けたらいいんですか?
→ あの、、今がその時間なのですけど…(笑)

発達障害の治し方を教えて下さい
→ えーっと、ずっと一緒に取り組んで来ましたよね?…アハハ…

笑い話みたいですが、
そんなズッコケ話しのような問答になること、結構あるのです。

僕のコミュ力のなさは、まぁ、棚に上げておいて(笑)

病名が、情報やイメージの中で一人歩きしてしまうのかな?
まだまだ身体疾患の治療イメージが強いのかな?
ほんとにあなたが解決したかった苦労は、何だったっけ?
回復したら、何をしたいかな?

そのもどかしさが、治療者側にも伝わってくるのかも知れない。

べてるの家では、医師の診断はそれとして、
自分で自分の苦労には、自分で名前をつける、という文化がある。

あなたがあなたの人生のハンドルを見つけられるように、
何かの助けになれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?