リビセンスタッフ

古材と古道具とカフェのあるお店、ReBuilding Center JAPAN(リビル…

リビセンスタッフ

古材と古道具とカフェのあるお店、ReBuilding Center JAPAN(リビルディングセンタージャパン=リビセン)のスタッフです!

ストア

  • 商品の画像

    これからのリノベーション(新建新聞社)

    断熱エコリノベ、なんて言われても、たいていの人の心がイメージもつかないとおもいます。でも「冬でも半袖短パンで過ごせて、夏もエアコンがいらない家」と聞いたら、「え、なにそれ住みたい…!」となるんじゃないでしょうか。長野に住みはじめて、室内が0度以下になった部屋で目をさますわたしは、それはもう心踊る!!この本は、これからのリノベーションについてをわかりやすく、でも曖昧にすることなく、大事な理論もきちんと教えてくれます。古いものが好きなことと、快適な暮らしが相反するものじゃないんだよ、と教えてくれる1冊になっています。転々暮らしだったわたしたちが考えるいい家って?リビセンとして、それをやっていく意味って?これからの展望って?私達が見たい、未来って?そんなことを、この本の中ですこしお話させてもらってます。解体のさなかのリビセンエコハウスでの、写真とインタビュー!増刷になるころにはエコハウスも完成して、完成写真に差し替えられるはず!笑これも、今だけの景色です。みなさま、一緒に、家の未来をこの本でみましょう○////////// (下記、はじめに、より) これまでの「ふつう」がどんどん「違和感」になっていく時代に断熱リノベーションという選択肢を  2011年、築100年ほどの廃墟のような町屋に東京から移住を決めました。家づくりは、まったくの素人なのに、セルフリノベーションで住まいをつくろうと思ったのは、東日本大震災を経て、自分の暮らしを構成するものを見直したいという衝動でした。ひたすらGoogle検索とSNS、そしてご近所の方々の協力があって、半年くらいで、なんとか住めるようになりました。しかし、「夏を旨とすべし」の精神で夏のためにつくられた家は、冬になるととてつもなく寒かったのです。外よりも家が寒いという想定外の展開でした。 そんな時、竹内昌義さんがFacebookに「山形エコハウス」という高性能なエコハウスが震災時に電気が供給されなくても快適に稼働していたことを書かれていて、冬の寒い日に見学させてもらう機会を得ました。熊本の家では、ほんの小さなスペースさえも温まりきらない薪と同量で、全館一日中ポカポカになっている家を見て、家づくりの技術は進化しているのだなぁ、と感動しました。自分の手を汚して家づくりと向き合った結果、わたしにとっての最良の家は、快適とエコが共存する「高性能なエコハウス」という予想外の答えが出たのです。 ただ、フリーランスで不安定な収入の私には、何千万円もする新築マイホームは、夢の夢のように感じました。リノベーションならば、自分の手が届く範囲で、快適でエコな家を手に入れることができるのではないかと考えました。熊本の家は賃貸だったので、いろいろな制約があり断念しましたが、本誌にてP68に掲載する私の家「暮らしかた冒険家 札幌の家」は、最前線で活躍するたくさんのプロフェッショナルたちの叡智によって断熱リノベーションを実現した事例です。 今回、巻頭インタビューに友人である「リビルディングセンタージャパン」の東野夫妻の家づくりを取材したのは、私が経てきた「家ってそもそも何なのか?」「住まいに求める大事なことって何だっけ?」という試行錯誤を、今まさにリアルタイムで繰り広げており、その瞬間を多くの人と共有したかったからです。また、家は個人のしあわせだけではなく、社会とちゃんと繋がっているという彼らの視点から学ぶことはとても多いのです。 社会の仕組みや構造が変化する中で、人生で大事にしたいことも、働き方も、どんどん多様化していくでしょう。家づくりに限らず、これまでの「ふつう」が、どんどん「違和感」になっていく人も多いはずです。それに加えて、「不便」や「不快」と二人三脚して生きるのは嫌だという自分自身が経てきたリアルな感覚を持って、これからの家づくりの選択肢の一つとして、本書を編集・執筆しました。 2020年に日本でも住宅の省エネ基準の義務化が予定されていることや空家問題など、変化していく日本の住宅事情の中で「断熱リノベーション」が重要になっていくと確信しています。日本の住まいが少しずつでも暖かく豊かになり、しあわせな人が増えていく未来を想像すると、ワクワクします。 伊藤菜衣子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■送料について各商品の送料は商品名の下から確認いただけます。単品購入の場合は商品名の下に記載されている送料をご参考ください。■複数点購入時の送料の計算方法について1番高い送料のみが採用されます。ご不明な点、質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。ReBuilding Center JAPAN電話 0266-78-8967定休日 水木営業時間 11:00-18:00
    ¥2,090
    古材と古道具|ReBuilding Center JAPANオンラインストア
  • 商品の画像

    これからのリノベーション(新建新聞社)

    断熱エコリノベ、なんて言われても、たいていの人の心がイメージもつかないとおもいます。でも「冬でも半袖短パンで過ごせて、夏もエアコンがいらない家」と聞いたら、「え、なにそれ住みたい…!」となるんじゃないでしょうか。長野に住みはじめて、室内が0度以下になった部屋で目をさますわたしは、それはもう心踊る!!この本は、これからのリノベーションについてをわかりやすく、でも曖昧にすることなく、大事な理論もきちんと教えてくれます。古いものが好きなことと、快適な暮らしが相反するものじゃないんだよ、と教えてくれる1冊になっています。転々暮らしだったわたしたちが考えるいい家って?リビセンとして、それをやっていく意味って?これからの展望って?私達が見たい、未来って?そんなことを、この本の中ですこしお話させてもらってます。解体のさなかのリビセンエコハウスでの、写真とインタビュー!増刷になるころにはエコハウスも完成して、完成写真に差し替えられるはず!笑これも、今だけの景色です。みなさま、一緒に、家の未来をこの本でみましょう○////////// (下記、はじめに、より) これまでの「ふつう」がどんどん「違和感」になっていく時代に断熱リノベーションという選択肢を  2011年、築100年ほどの廃墟のような町屋に東京から移住を決めました。家づくりは、まったくの素人なのに、セルフリノベーションで住まいをつくろうと思ったのは、東日本大震災を経て、自分の暮らしを構成するものを見直したいという衝動でした。ひたすらGoogle検索とSNS、そしてご近所の方々の協力があって、半年くらいで、なんとか住めるようになりました。しかし、「夏を旨とすべし」の精神で夏のためにつくられた家は、冬になるととてつもなく寒かったのです。外よりも家が寒いという想定外の展開でした。 そんな時、竹内昌義さんがFacebookに「山形エコハウス」という高性能なエコハウスが震災時に電気が供給されなくても快適に稼働していたことを書かれていて、冬の寒い日に見学させてもらう機会を得ました。熊本の家では、ほんの小さなスペースさえも温まりきらない薪と同量で、全館一日中ポカポカになっている家を見て、家づくりの技術は進化しているのだなぁ、と感動しました。自分の手を汚して家づくりと向き合った結果、わたしにとっての最良の家は、快適とエコが共存する「高性能なエコハウス」という予想外の答えが出たのです。 ただ、フリーランスで不安定な収入の私には、何千万円もする新築マイホームは、夢の夢のように感じました。リノベーションならば、自分の手が届く範囲で、快適でエコな家を手に入れることができるのではないかと考えました。熊本の家は賃貸だったので、いろいろな制約があり断念しましたが、本誌にてP68に掲載する私の家「暮らしかた冒険家 札幌の家」は、最前線で活躍するたくさんのプロフェッショナルたちの叡智によって断熱リノベーションを実現した事例です。 今回、巻頭インタビューに友人である「リビルディングセンタージャパン」の東野夫妻の家づくりを取材したのは、私が経てきた「家ってそもそも何なのか?」「住まいに求める大事なことって何だっけ?」という試行錯誤を、今まさにリアルタイムで繰り広げており、その瞬間を多くの人と共有したかったからです。また、家は個人のしあわせだけではなく、社会とちゃんと繋がっているという彼らの視点から学ぶことはとても多いのです。 社会の仕組みや構造が変化する中で、人生で大事にしたいことも、働き方も、どんどん多様化していくでしょう。家づくりに限らず、これまでの「ふつう」が、どんどん「違和感」になっていく人も多いはずです。それに加えて、「不便」や「不快」と二人三脚して生きるのは嫌だという自分自身が経てきたリアルな感覚を持って、これからの家づくりの選択肢の一つとして、本書を編集・執筆しました。 2020年に日本でも住宅の省エネ基準の義務化が予定されていることや空家問題など、変化していく日本の住宅事情の中で「断熱リノベーション」が重要になっていくと確信しています。日本の住まいが少しずつでも暖かく豊かになり、しあわせな人が増えていく未来を想像すると、ワクワクします。 伊藤菜衣子ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■送料について各商品の送料は商品名の下から確認いただけます。単品購入の場合は商品名の下に記載されている送料をご参考ください。■複数点購入時の送料の計算方法について1番高い送料のみが採用されます。ご不明な点、質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。ReBuilding Center JAPAN電話 0266-78-8967定休日 水木営業時間 11:00-18:00
    ¥2,090
    古材と古道具|ReBuilding Center JAPANオンラインストア

最近の記事

古材・古物の循環のためなら

こんにちは!スタッフの佑子です。 また更新期間があいてしまいましたが、気にせず前回に引き続きInstagramの投稿からピックアップしてご紹介します◎ 今回は、レスキュー・古材管理・製作を担当しているなかじさんの投稿です。 お話はレスキューのことですが、今回伝えたいのはこのとき一緒にレスキューに行ってくれたサポーターズの2人、「草間くん」と「大ちゃん」のこと。(上の写真右下が草間くん、左上が大ちゃん) この2人がサポーターズとしてリビセンに関わってくれて、その後どんな道を歩

    • プラスチックレスなお買い物をつくる

      こんにちは!スタッフの佑子です。 最後のnote更新から、気付けば半年以上経ってしまいました…! 毎月更新したいぐらいの気持ちでいるのに、恥ずかしや。 noteの更新頻度は少ないですが、リビセンではほぼ毎日!いろんなスタッフがInstagramに投稿しています。 みんなそれぞれの個性が出ていてとても楽しいのですが、その中からこれはいい投稿だなーとか、反響がとても多かった投稿をこちらのnoteでも紹介することにしました。 もっとnoteを更新して、リビセンの思ってることや感

      • 古道具のオンライン販売をはじめて8ヶ月、注記が増えて、減っていくまで

        こんにちは!スタッフのゆうこです。 コロナがやってきたことを後押しに、リビセンが古道具のオンライン販売をはじめて早8ヶ月。 今回は古道具をオンラインで販売するにあたって、リビセンの商品紹介から注記が増えて、減っていくまでを書いてみようと思います。 古道具って素敵だけどちょっと心配。。 そんな方が古道具を楽しむきっかけにもなればうれしいなと思ってます。 テーマは「たくましく楽しもう」です! 古道具のオンライン販売には、積極的じゃなかったそもそもリビセンは今まで、古道具を積

        • ReBuilding Center JAPANの屋根に、太陽光発電パネル(相乗りくん)が乗りました!

          リビセンで使うエネルギーが、太陽光発電に切り替わりました!毎日せっせと発電中です。 こんにちは、スタッフのたつです。 この数日、リビセンの屋上では大きめの工事が行われていたのですが、その正体はこちら。 太陽光発電パネルです! リビセンの屋根一面に載せられたパネルで、ついにエネルギーもDIYできるようになりました! リビセンでは以前、GREENAという100%自然エネルギー発電の電力会社に切り替えを行いましたが、今回の工事を行ったことで、より環境負荷の少ないエネルギー選

        古材・古物の循環のためなら

          りんご農家の村山農園さんが大好きになって、だからりんごたちをみんなに届けたい

          リビセンのある長野県諏訪市は最近めっきり冷え込んできて、お店では薪ストーブのペチカも焚きはじめてます。 こんなに寒くなる少し前のよく晴れた日、減農薬のりんごを作っている村山農園さんのところに「葉摘み(はつみ)」のお手伝いに行ってきました。 村山農園さんとリビセン村山農園さんとの出会いはリビセンがまだできる前、オープンに向けてお店を作っているとき。 たくさんの人がお手伝いに来てくれたお店づくりに、村山農園の息子さん・竜也さんも参加してくれて、そのときに搾りたてのりんごジュース

          りんご農家の村山農園さんが大好きになって、だからりんごたちをみんなに届けたい

          お店改革が無事おわったので、お店をぐるりと紹介します(3F編)

          こんにちは!
リビセンスタッフのゆうこです。 前回の改装後のお店紹介1Fと2F編に続き、今回は3F編です◎ タイトル写真は、改装中に進捗確認しているときの一コマ。 大変だったけど、みんなでワイワイ改装するって機会はなかなかないそうなので、とても楽しかったなーってひたれる場面です。 さて、3Fもいろいろ盛りだくさんです。 またまた脳内で妄想しながら、どうぞゆっくりリビセンをお楽しみください。 では早速3Fに上がっていきます! New! 
3Fにできた「小窓のある部屋」3

          お店改革が無事おわったので、お店をぐるりと紹介します(3F編)

          お店改革が無事おわったので、お店をぐるりと紹介します(1Fと2F編)

          こんにちは! リビセンスタッフのゆうこです。 お店改革が終わったら改装後のお店と、前回紹介できなかった2Fと3Fを紹介したいと思いながら、あっという間に1ヶ月が経とうとしていますね。(ごめんなさい!) お店改革後の4連休は、とっってもたくさんの人にリビセンに来てもらいました◎ 私が入社して以来いちばんのワイワイガヤガヤでうれしかったー。 リビセンそして諏訪を楽しんでくれたみなさん、ありがとうございました! そして!今回は、まだリビセンに行けてないなって方にお店の様子をド

          お店改革が無事おわったので、お店をぐるりと紹介します(1Fと2F編)

          リビセンスタッフnoteはじめました & お店改装中!

          はじめまして! 長野県諏訪市にある古材と古道具とカフェのお店「リビセン」ことReBuilding Center JAPAN(リビルディングセンタージャパン)です。 「リビセンの中に転がってる風景、日常をもっと伝えたい」そんな思いでnoteをはじめることにしました。 これからよろしくおねがいします! 私は今月からリビセンスタッフに加わったゆうこ(通販と広報担当)と言います。 入社したばかりでまだまだ分からないことだらけですが、そんな分かってない具合も楽しんでもらえたら本望で

          リビセンスタッフnoteはじめました & お店改装中!