01/05/2020

冬の長期休みが今日で終わります
ほんとは昨日から学校がある人はあるんですが、僕は土曜日に授業を取ってなかったのでありがたいことに明日からになります
なので今日は長期休み最後の休みを満喫しました

と言いたかったのですが、まあいつもの通りバイトでした
あ、そうだ昨日塾講師のバイトをしてるって書いたと思うんですが、新しくバイトを始めようと思ってます
コーヒー店なんですけどこんなことどうでもいいですね

今日のNewaPicksを見ていた時に、「【キャッシュレス】これから日本で、ペイ戦争『第二幕』が始まる」という記事が気になって読んでみたんです
有料会員限定の記事なのであまり詳しくは言えないんですが、内容をかいつまんで言うとこんな感じでした
2019年は、世界的にはフェイスブックが仮想通貨リブラを発表し衝撃を与え、さらにはアップルがアップルカードを発表して衝撃を与えた
日本国内では、キャッシュレス戦争に沸き、特にPayPayとLINE Payの戦いが熾烈を極めた
あともう一つは2020年の展望について書いてありました
これについては是非記事を読んでください

こうやって簡単に一つの記事にまとまって書いてありましたが、結構変化が大きかった一年だったんだなぁと感じます
キャッシュレスだけでこれだけ変化があったんですから、全体を見たら一体どれだけ変化したんでしょうね
日本国内だけで言ったら、一番大きいのはWeWorkがIPO時に評価額が大暴落し、創業者で当時CEOだったアダム・ニューマン氏が辞任したことに起因するソフトバンク・ビジョン・ファンドの損失でしょうか
これによって、ソフトバンクGが2019年度中間決算(4~9月)で営業損益が156億円の赤字になったそうです
前年同期の営業損益は、1兆4207億円の黒字でしたからやばいですよね
語彙力無くなっちゃいますもん
あと、ソフトバンクGが赤字になったのは2004年ぶりらしいですから実に15年ぶりの赤字です
これについても一応NewsPicksに簡単にまとめられた素人でもわかりやすい記事が載ってますから、詳しくはそこを参照してください(一応最後に参考文献として載せておきます)

他には、GoogleがFitbitを買収したとかいろいろありますが、書いてるとキリがないのでここらへんでおしまいにしておきます
明日から学校頑張ってきます…
それじゃまた



○参考文献○
"【キャッシュレス】これから日本で、ペイ戦争「第二幕」が始まる". NewsPicks編集部. https://newspicks.com/news/4466622?ref, (参照 2020-01-05)
"【3分解説】孫正義、「真っ赤っかの大赤字」を反省する". NewsPicks編集部. https://newspicks.com/news/4360260?ref, (参照 2020-01-05)
"【解説】 Google、Fitbit買収をサクッと理解する「3つの視点」". NewsPicks編集部. https://newspicks.com/news/4354603?ref, (参照 2020-01-05)

僕の生活の一部になります。