介入事件発生で異変 ~高校サッカー編 #90~
こんにちは。
RB(あーるびー)です。
高校サッカー編 第90回です。
タイトルの件。
最近ニュースで話題になっていた為替介入の話ではなく、保護者介入の話です(^_^;
何やらある保護者から監督に、クレーム、いや、意見申し立てが入ったそうで、その直後から、その保護者の子の公式戦への出場時間が激増~。ここ数試合はスタメン出場が続いています。
なぜ意見申し立てが入ったかを知っているかって?その保護者の方ご自身が、
これこれこのようなことがあったので、監督および学校に対して、このような意見申し立てを行いました!それに対して、学校および監督からはこのような返答がありました!
という長文を自ら全保護者宛に発信したから。
この話を最初に聞いたとき、皆の知らないところで個別に行った意見申し立て内容が何処かから漏れ伝わって来たのかなと思っていたのですが、そうではない、と。
当該保護者ご自身が「このような意見申し立てを行いました。ご理解下さい。」と自ら発信したと聞いて、私自身はもう驚くしかなくて…
個別に裏でコソコソ申し立てを入れるよりも、自ら公にして発信しちゃった方が、今の時代余程オープンであり良いことってことなんですかね???
私自身はちょっと頭の整理が追い付かず混乱中です(^_^;
SNS上で似たような話題を見た記憶はありましたが、まさかまさか息子チームでこんなことが起きるとは…www
世の中何が起こるか分かりませんね~。
当該保護者側からのみの一方的な意見表明であり、学校や監督さん側からの意思表明はありません。なので、その投稿内容を全て鵜呑みにするほど私も若くはないので、真実は不明。
でも、その直後の公式戦以降、当該保護者のお子さんの出場時間が激増。
あらら。
色々と難しい時代ですね~。
当該保護者さんが発信した内容を信じるとすれば、意見申し立ての内容は「頑張ってるうちの子が何で試合に出られないんですか?」って類の内容ではない訳でして。
意見申し立て内容に対しては、学校や監督さんは真摯な回答・対応が必要であることは大前提として、その対応の一つが、そのお子さんを試合に出すことなんですかね?それとこれとは完全に別で考えるべきものであり、ちょっと違うのかなと私は思っています。
この状況、チームの誰にとっても良いことは一つもないと思うんですけどね…
いつまで続くのか…神のみぞ知る…いや、監督のみぞ知る…です。
我が息子。
先日の試合中、なかなか上手くプレー出来ないその彼に向かって、結構強い口調で、そのポジションでやってほしいこと、求めているプレーを要求。
それに対して、その彼も結構気が強い方なので、DFラインからの指示が遅いのが悪いとかなんとかとちょっとした言い合いに。試合中なのに。
チーム内でのこのようなお互いの正当な要求のし合いは私自身は大歓迎で、各々がチームの勝利のために必要だと思うことは口に出して要求し合い、選手たち自身からチームにドライブをかけていく姿は、ある種理想かなとも思います。
でも。
帰宅後息子、半分冗談で
「今度俺に意見申し立て来ちゃったらどうしよう…」
(苦笑)
読んでいただきありがとうございました。