見出し画像

No Man's Sky日記「海賊討伐とフリゲート艦」

休日の今日もスプラトゥーンとNo Man's Skyを交互にプレイしています。

貨物船の内装をしたいのですが、どうしても部屋の柱?を消去することが出来ず、検索してみたのですが解決策がわかりませんでした。

四隅の出っ張った部分

ネット検索の画像ではだだっ広いひと部屋になっているものがあるので、出来るとは思うのですが…。


気を取り直して、宇宙ステーションで受注出来るサブミッションを進めていきます。

まずはサブミッションの一つである、宇宙海賊(ゴー★ャス)討伐を受注しました。「危険な海賊」レベルでもまず負けることはありません(難易度設定をイジっているので)。

サブミッションの詳細画面にカーソルを合わせていると、ドクロマークが表示されるので、それを目安にパルスドライブで一直線。

現地に到着すると早速戦闘が始まります。
赤い排気線があるのが敵で、ZLボタンを押している間はエイムを合わせ続けてくれるので非常に楽です。後は武器を連打して倒すのみ。

ただ単にVS海賊だけなら問題ないのですが、友軍みたいな敵対しない宇宙船も戦闘に参加しており、これが意外と邪魔なんです。
強くない割にこちらの攻撃が当たってしまうと、その星系を出るまで追いかけてきます。もちろん撃墜すると評価が下がってしまうし、とにかく面倒なヤツ。
おそらく謝礼目当てのトラベラーだと思うのですが、いつの世にも迷惑なヤツはいるもんです。

目標達成です。変にローカライズをしないで「サブミッションクリア」にした方がわかりやすいのに。更に海賊討伐後すぐにクリア表示が出ずに、数十秒のラグがあります。
この妙な待ち時間に「もしかしてクリア出来てない!?」みたいなイヤ~な感じがします。こういうモッサリ感は改善して欲しいなあ。

サブミッションをクリアすると、適当な宇宙ステーションで報告をすれば報酬がもらえます。受注した宇宙ステーションでなくても良いのは親切でいいですね。
この辺りはステーション間のネットワークが構築されているのでしょう、きっと。


さて、次はフリゲート艦隊を組織します。
フリゲート艦とは…

フリゲート艦
読み方:フリゲートかん
別名:フリーゲート、フリゲート
英語:frigate
艦艇のうち、主に、巡洋艦と駆逐艦の中間クラスであり比較的小型・高速の、哨戒や偵察などの任務を主とする艦艇を指す呼び名。単にフリゲートと呼ばれる場合もあるが、国内では「フリゲート艦」の呼び名が用いられる場合が多い。

新語時事用語辞典より

要するに、貨物船には攻撃力がないので護衛をしたり、周囲を偵察したりする宇宙船ということですね。

No Man's Skyのフリゲート艦は単なる護衛ではなく、周囲の宇宙域に派遣することでアイテムや有益な情報を持ち帰ってくれたりします。
で、そのフリゲート艦をどこで買ってくるかと言うと、他人の貨物船を護衛しているのを引き抜きます。よほど今のところの待遇が悪いのかわかりませんが、近づくとひっきりなしに通信が入ります。

売り込みが激しいですが、このカエル型宇宙人はゲックという種族なのですが、愛嬌があるのでプレイヤーたちから好かれているらしいです。
セリフもどこか抜けていて(○○ですねェ~とか)面白いです。

こちらは勇ましい種族のヴァイキーンです。黴菌じゃありませんよ!
威勢のいいセリフの割には、艦隊に空きがあるのか?などとすり寄ってきます。

まあ、一応見てやるか。

ここで重要なのはランクではなく(この人は最低のCランク)、何のスペシャリストかということらしいです。

このヴァイキーンさんは戦闘スペシャリストと書いてありますよね。狙い目はサポートスペシャリストで、探索に送り出した時の燃料コストが安いそうです。

しかも、燃料だけ喰ってロクな仕事をしない乗務員は解雇出来るそうです。どこの世界も雇われ者はつらいですね。
ということで、このヴァイキーンさんとは契約に至らず…でした。

こういう感じで、貨物船団を見つけては優秀そうな船&乗務員をスカウトしてくる、ということです。

まだまだ宇宙の旅は長いです。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,722件

#宇宙SF

6,020件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。