見出し画像

のえクラ物語「灼熱列車」

のえクラは今日ものんびり。

ここの所とても忙しくしていた、ほしねえが一区切りついたということでのえクラに復帰。
学生勢も夏休みに入ったことで、ログインも活発になり賑やかになっています。

さて、先日来アレイ探索を続けていたわけですが、ほしねえから繁茂の洞窟開発のことを思い出させてもらい、現在はそちらにかかっています。

手つかずの大自然

とは言え、繁茂の洞窟はまだまだ手つかずで、拠点を作るところから始めないといけません。
「船頭多くして船山に上る」と言うし、繁茂の拠点はほしねえに任せることにして、私は繁茂までの通路を整備することにしました。

この繁茂行きのネザーゲートは、中央拠点のネザーゲートに繋がっており、直線の一本道がほしねえによって整備されています。
一本道とは言え、走ると結構距離があるのでここに線路を通してトロッコ移動を出来るようにしよう、という趣旨です。

ゲート近辺にいるカエル

繁茂へ通じるネザーゲート近辺には、マグマキューブが沸くこともあり、ほしねえがカエルを連れて来てくれています。
小さくなったマグマキューブを食べたカエルたちが、カエルライトを生成してくれています。

詳細はほしねえの記事をご覧下さい。

ちょっと贅沢ね

ゾンビまでカエルライトを持って襲ってくる有様。贅沢な武器を持ってるなあ…。


さて、線路を敷設していくわけですが、ここで心強い味方・ゆずさんが一緒に作業してくれることになりました!いつもありがとうございます。

敷設は慎重を要する

マグマが煮えたぎる通路。ここはほしねえが整備してくれたわけですが、利便性を確保するには危険を侵さなければいけないのは世の常。往時のダム建設もこんな感じだったのでしょう。

ネザーレックの地面は1マス分しかないので、落ちれば一巻の終わり。加速レールの下にはレッドストーンブロックを置いて凌ぎます。

敷設は順調だ

若干の問題だった上り坂も、様々なテクニックを使いながらクリアして行きます。

「ロジャーさんもそんな技を使えるようになったんだね~」

と、ほしねえの皮肉(笑)が飛んできます。まあ確かにnoteフェスのころは豆腐ハウスを建てるのが精一杯だったからなあ…私も線路が敷けるようになったか。

以前に少し線路を敷いたことがありましたが、今回は周囲の環境が厳しいので神経を使います。

ところが…

「アリだー!!」(by ロマサガ2)

じゃない、「溶岩だー!!」

やってしまいました

ネザー名物溶岩を引き当ててしまい、線路も溶けるし一体が溶岩だらけで、私とゆずさんは右往左往するばかり。
しかも坂になってるものだから、溶岩が流れ落ちてくる!

そこへ…

「何かあったんですか?」

颯爽と登場したのがたろうくん。本当にこの人は困った時に現れて助けてくれるんだから頼もしい中学2年生。

事情を説明して現場を見てもらうと、
「これはひどいなあ」とのこと。

「たろうくんがそう言うなら本当にひどいんだね。ロジャーさんのひどいはアテにならないからね」

と、またしてもほしねえの皮肉が飛んできます(笑)確かに私はアテにならないですよ!

現代の名工・仕事人たろう

マイクラを知り尽くした(?)たろうくんが的確に溶岩を締め出して行きます。数分経つと溶岩は綺麗になくなりました。いつもながらの手際の良さに「ありがとう」を連発する私…まあいいのだ、頼れるものは中2でも頼る!

現代の名工・たろうくんが立ち去った後、私とゆずさんで線路敷設を再開したわけですが「また溶岩が出るかも」という恐怖と戦いながらの作業。

一応なんとかなった

その後、線路があっちに向いたりこっちに向いたりして、どうにも美しく仕上がらないアクシデントもあり、「こんな出来じゃ、ろくさんに怒られるな…」と、本日の参加者全員の意見が一致しました(笑)

まあともかく、繁茂の洞窟と拠点が線路で繋がり、試乗もしてみましたがどうにかよそ見していても行けるようになりました。

バッチリ2時間かかりっきりでした。一緒に作業をしてくれたゆずさん、助けてくれたたろうくん、鋭いツッコミをしてくれていたほしねえ、ありがとうね!


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,760件

#親子で楽しめるゲーム

1,812件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。