見出し画像

50歳間近のスプラトゥーン3「もみじの調子とプレイ時間」

最近、22時前後に寝てしまうことが多くなってしまっています。お正月に食べた分を取り戻そうとウォーキングに行ったり白米を制限したりしているせいか、どうも本調子じゃない気がします。

歩いてますよ、という画像

それはそうと、ここの所もみじシューターを好んでプレイしています。


筆者近影

相変わらず黒が好きな僕です。

もちろんパブロのことも忘れたわけではないのですが、パブロしか扱えないというのも幅が狭いな、と思うようになり、2番目というかツートップでやれるブキを探しています。
パブロはZRキーを連打しないと塗れないというのもあり、疲れている時にはキツいものがあるので…。

僕は基本的にサブとスペシャルが使いやすいブキを選んでいます。
パブロはサブがスプラッシュボム、スペシャルがレーザーだし、もみじシューターはサブがトーピード、スペシャルがホップソナーです。

先日、ふと検索に引っかかったWikiサイトで各ブキのことが詳細に書いてありました。

攻略サイトを鵜呑みにするのは良くないのだけど、とても参考になりました。
トーピードやホップソナーで索敵をしてあぶり出し、そこを自分と味方で狙うというのが基本なのかなと思いますが、最前線で戦うブキでもないし、まだまだメインを張れない自分にとってはちょうどいいかな。


奇跡的な状態

やけに調子の良い時があり、図に乗っていたのですが現在は一桁台にまで落ち込んでいます。まあ上がったり下がったりですから一喜一憂しないようにします。

もみじシューターを使ってみて面白い点は…
①:ZRキーを連打しなくていいので楽
②:トーピードの簡易索敵が便利
③:塗りも比較的出来るので貢献度もある
④:ホップソナーは前線・中盤に投げておけば、大体間違いない

という感じでしょうか。
もみじシューターは機動力がないので、素早く立ち回って…というのは苦手のようです。

先日甥っ子とマッチングしたのですが、甥はスパッタリーを使っており、あまりの素早さに翻弄されてしまいました。圧倒的な年齢差というのもあるでしょうが、それでも悔しかったな。

それでも一進一退を繰り返して、もみじシューターも自分のものにしたいと思っています。


バッジも変えてみた

バッジももみじシューター★4のものにしてみました。しばらくはもみじシューターで頑張ります。


それはそうと、スプラ3はもう280時間プレイしていたんですね。


自分自身でも、最近ここまでハマったゲームはあまりないです。
ゲームのタイプもあるので、長時間ログインがデフォルトのMMOなどと比べるのは違う気もしますしね。

ちなみに2年ぐらいぼちぼちプレイしている、三國志13はまだ160時間です。

ちなみにライフワーク化しているマインクラフトのプレイ時間はすごくなっていました。

42日…


こうやって統計が見られるというのも最近のゲームの面白いところ。
若いころハマったドラクエ5やロマサガ2、NEOGEO版サムライスピリッツやPSのKOF96などのプレイ時間はいくらぐらいだったのだろう?と想像したりしてしまいます。

ここのところ、にわかに仕事も忙しくなって来て、時間はそれなりに取れるんだけど疲れて寝てしまっています。
なのでこんな時間(午前4時)に起きて記事を書いているわけです。

でもまあ、スプラは逃げるわけでもないし、のんびりプレイ出来れば良いと思います。

以上、近況でした。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,722件

#親子で楽しめるゲーム

1,810件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。