見出し画像

のえクラ物語「贅沢過ぎる厩舎」

のえクラは今日ものんびり。

先日から拠点付近の整備に着手している我々。
僕はというと拠点倉庫の隣にあった厩舎をグレードアップして欲しいと依頼されて、建築に取り掛かっています。


これがその拠点倉庫。ほしねえの力作で、見た目も良いし中の使い勝手も良い。

その一方、僕が間に合わせで建てた厩舎は…

これではまあ、言われるのも無理はない。

それでYouTube動画を参考に新しい厩舎を建て始めました。

まずコンセプトとして、
①:拠点倉庫に負けない立派な洋風建築にする。
②:「こんなものでいいか」みたいなことは出来るだけしない。
を挙げました。
今あるものが間に合わせなのに、今回も適当に作ってしまっては意味がないので。


早速着手したいのですが、それなりの大きさがあるので平らな土地を整地しなければなりません。

ほしねえと青クレさんが手伝ってくれました!しかし、逆を言えば「私達が手伝ったんだから、ちゃんとしたモノを作れよ」というプレッシャーでもあり(笑)


日が暮れても手伝ってくれており、ますます逃げづらくなりました。

そこでちょっとしたアクシデントがあり、僕のミスで通路側のスペースをキツキツにしてしまっていました。
すかさずほしねえと青クレさんは「今のうちに一旦壊して移築しよう」と提案してくれたのですが、異常に面倒に感じてしまい「ん~~~~~~~~」と唸ってばかり。

後から考えればワガママだったなあ、と反省しました。

そしてみんなに手伝って移築をして、再開しました。


とにかく今回はキッチリやるということで、地面に羊毛で目印をつけるところからやりました。
ほしねえからは「動画のまんまね」とからかわれちゃったけど。

そして何日かかけて建築をしたり、ほしねえがクォーツが欲しいというのでネザーで一緒に採掘をしたりしました。
途中、僕が大好きなゆずさんがログインしてくれて、全員で色んなところを案内していました。

そして、画像的には一気に出来上がるのですが、


こんな感じで外観が完成しつつあります。
みんなからも突っ込まれたのですが、これは駅舎の動画を参考に作ったので、もちろん厩舎や馬小屋には不相応の大きさです。


そこでほしねえから、半分を馬小屋、もう半分を村人ハウスにしたい、と提案を受けました。
もちろんOKということで、その予定にしています。

ガワは出来たのですが、中はがらんどうなのでこれからです。
外側が出来たら、あとはほしねえに引き渡して村人ハウスの内装をしてもらいます。

なんだか、馬と村人を住まわすには贅沢すぎる外見だなあ…と思ってきました。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,739件

#親子で楽しめるゲーム

1,809件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。