見出し画像

のえクラ物語「Xプラスに進路を取れ!」

のえクラは今日ものんびり。

好きな時に集まって好きなことをしているのえクラ
そんなのえクラに衝撃の事実が突きつけられた。

ほしねえの集計によると、我々がこれまで訪れて開発した様々な場所が、なんとZ座標がプラスの方向ばかりで、X座標はプラスもマイナスもほとんど移動していなかったのです。

人間の感覚とは恐ろしいもので、知らず知らずのうちに同じ方向ばかり開発していたとは。井の中の蛙大海を知らず、のことわざもあるけれど、我々はZ座標プラスの世界しか知らなかったのです…。なんと視野が狭かったんだろう。

そのことに気づいた我々のえクラ住民は、意を決してX座標プラス方面への探検を開始したのであった!


さて、この日の相棒はゆずさん。小学6年生ながら落ち着いた見方が出来る、のえクラ期待の星です。

中央拠点のネザーゲート付近からX座標プラスへエリトラで飛んで行きます。途中面白いところがあれば適宜降りていって探索…という流れです。

ブーン!と飛んでいると、いきなりピリジャーの前哨基地を発見。

見つけ次第破壊、サーチアンドデストロイがのえクラの鉄則(なわけないが)なので、装備を整えてこちらから殴り込みをかけます。

水上要塞だ

水上にたたずんでいる前哨基地。もしかしたらアレイが幽閉されているかも!
さあ攻撃だ。ニワトリもガンバレと言っています。

進入しづらい

水上にあるのでなかなか入りづらく、周囲から弓で狙撃してピリジャーを殲滅して行きます。
ある程度片付いたら乗り込みます。ゆずさんが土で土台を作ってくれました!

そして…

成敗!

正義の鉄剣が旗持ち(大将)の脳天を直撃!炎に包まれながら息絶えました。と同時に私には不吉な予感がついてしまいました。

よし、ついでなので襲撃イベントも起こしてしまいましょう。前哨基地の手前に村があったので、そこに引き返します。村人にとっては大変迷惑な話ですが…(笑)

戦闘開始!

角笛が鳴って戦闘開始です。やるぞー!

四方八方、どこから襲撃が来るのかわからないので、ゆずさんと手分けして攻撃します。

このサバンナの村は、やけに高低差があり村の中に崖があって、そこにラヴェジャーが引っかかっていたりして結構面倒だったのですが、なんとか撃退しました。

…では旅の続きをと思ったのですが、ゆずさんは今日はこれまでということで、残りは後日になりました。ゆずさんありがとうございました。


翌日

「こんばんは~」と現れたのはほしねえ
昨日の経緯を説明して、同じく中央拠点のネザーゲートからX座標プラスへ飛んでいきます。

昨日の前哨基地などを眺めながらどんどん進んでいると、見たこともない地形を発見!ほしねえに連絡を取って落ち合いました。

古代都市か!?

断崖絶壁の急峻な崖の下に村が広がっています。ところどころ深い谷も口を開けています。インカやアステカの古代文明のような雰囲気もあります。

バージョンアップの時に断層破壊でもされたのでしょうか?とにかくすごいの一言です。

かなり珍しいので、ここにネザーゲートを作ってみることにしました。いずれかの村の近くに出れば儲けものです。
ほしねえの四次元ポケットから黒曜石を取り出し、ゲートを作ると…なんと中央拠点からほど近いネザーに出ました!

なんというツキでしょう。7/6は個人的にラッキーデーだったので私のツキが引き寄せたのでしょう(強引な解釈)。

そこにログインしてきた、ろくさんも「たまには冒険してみるかー」と乗り気になってくれて、お互い別方向から掘り進めて落ち合うことにしました。

ガシガシ掘り進めて、座標を確認しながら行くと…

感動の再開

青い森付近でかち合いました。

ろくさんは中央拠点のネザーゲート付近から掘り進めていてくれたので、ろくさんの案内でそちら側に戻って行きました。

SS撮ってないで走れ

方向オンチな私はひたすら2人についていくだけですが、見え覚えのあるところに出て、少し走ると確かに中央拠点のネザーゲート付近に帰れました。

いや~なんだか大冒険をして無事帰ってきてホッとしました。私はこの後予定があったのでログアウトしてしまったのですが、ボイスチャットにはたろうくんが来ていたような?

明日ものえクラはのんびり動いて行くのです。


そんなのえクラでは新しい住民をのんびり募集中です。特にマイクラ初心者、アラ還の方大歓迎です!

詳細はこちらをご覧くださいね。


のえクラの雰囲気につきましては、こちらのマガジンをご覧ください。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,760件

#親子で楽しめるゲーム

1,812件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。