見出し画像

50歳間近のスプラトゥーン3「もみじシューター近況」

相変わらず懲りもせずにもみじシューターを使っています。以前、スパッタリー・ヒューの記事を書きましたが、ノンジャイロの僕としてはとてもメインブキにする強さはありません。

なので、もみじシューターの近況を書いてみようと思います。

ここのところ調子は上向きで、13~16ぐらいを行き来しています。まあでも調子なんかはブレが激しいので、一気に4~5ぐらいに落ち込むことも多いです。


勝ち越しているだけヨシというもの。キルレートは1.310まで低下しましたが、スパッタリーの分も含まれているので単純にもみじシューターのものとは違います。


余談になりますが、任天堂公式サポートツイッターが「公式アプリになりすまし、任天堂のサーバにアクセスしているスマホアプリの存在を確認している」と発言しているので、これまで使用していた解析アプリはアンインストールしましたので、詳細な分析は出来ていません。

このツイートの返信にもあったのだけど、任天堂が詳細に分析出来る機能をつけないから、こんなサードパーティアプリを使わないといけないわけです。
スプラは既に解析・分析を細かくして対応しないとハイレベル帯では戦えなくなっていると思うし、甲子園など「勝つための」イベントを開催しているのに、必要な情報を提供せず大雑把な分析しか出来ないお粗末な状況は改善すべきです。

確かにアプリの一つは、かなりグレーゾーンな機能があった気がします。ニンテンドーアカウントと紐づけするのも確かに怖いですけどね。


それはさておき。


こちらはダメな時。塗れているので最低限の役目は果たしているものの、0キル2デスではなあ…狭い海女美とはいえ。他のメンバーも総じてキル数は低調ですね。


こちらは良い時。マテガイは高低差があるから、トーピードは刺さりやすいかなと思います。
逆に高低差がなく障害物が多いゴンズイはトーピードは刺さりづらく、上の陸橋にスピナーやチャージャーが陣取ることが多く、膠着状態になりがちで好きじゃありません。

熟練度は75万に到達しました。

前回のもみじシューターの記事を書いた5月14日の記事内での熟練度が60万だったので、約2週間で15万上積みしたことになります。

単純計算だとあと1ヶ月強で熟練度5になってくれるといいな~というところです。


ギアはご覧の通り。サブ効率とインク回復に全振りしています。もみじシューターはインクタンク1.1倍(10%アップ)がデフォルトでついているので、その分を他に回せるのが非常に大きいです。

もみじシューターではストレスがたまりづらいというのも良いところなので、今後も使って行きたいと思います。
以上、近況でした。


この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,659件

#親子で楽しめるゲーム

1,801件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。