見出し画像

50歳間近がスプラトゥーン3の改善要望を挙げ対案を書いてみる

僕は今年の10月からスプラトゥーン3を、50歳間近で始めた新参者です。

そんな僕でも、ゲームウォッチやLSIゲームから連綿とゲームをやり続けて、スプラトゥーン3に改善要望したいことを列挙してみます。
ただ改善要望を書くだけでは、ただ文句言ってる人になっちゃうので、その対策・対案も考えて提案してみます。

面白いと思われたら、SNSか何かで広めてやってください。任天堂さんの耳に届けばいいんだけど(笑)


要望①:スパイキーの位置を固定しないで欲しい

なんでも屋の情報屋みたいなスパイキーですが、ずっとあの場所に居座って動こうとしません。情報屋にしてはフットワークがなさすぎると思いませんか?

スパイキーはずっとケータイ(のようなもの)をイジっているのなら、プレイヤーが持っていることにするケータイ(ナマコフォン)から依頼や連絡が出来るようにならないのでしょうか?
その割にギアの注文は謎の通信でやってるみたいだし。

もしくは、ロビーにスパイキーの子分or仲間みたいなのがいて、ロビーからも各種依頼が出来るようにして欲しい。
なんでいちいちスパイキーのところまで走って行かなきゃならないのだろう?動機づけがないんだよなあ。

要望②:ロッカーの「イカす」ボタンを押しても、どう反映されているか不明確

スプラトゥーン3を始めた当初は「ロッカーのイカすを押してもらったら通知が来る」とか「10イカすをもらったぞ」とかわかるんだろうなぁと思っていたら、特に何も表示されない!
よくわからない機能なら必要ないし、不明確・不明瞭なシステムならやらない方がいいかな。

やはり「イカす」がつくと、通知が来るとか少しでもいいからメリットが欲しい。その通知からフレンドになれたり、すれ違い通信のようなシステムにするとか。


要望③:バトル以外でのプレイヤー間の交流が希薄

一緒にバトルをした人がロビー前にいてくれるのはうれしい仕様だけど、それ以上の交流がゲーム内で出来ないのは非常にさみしい。
出会い系に利用されないように対策をした上で、ゲーム内メール(定型文や顔文字限定にする)のやり取りが出来るとかはどうだろう?
こういう通知があるとワクワクするし、ログインが楽しみになる。


要望④:ブキのカスタマイズ性がないのは残念

アタマやフク、クツは柔軟にカスタマイズ出来るけど、なぜブキだけはデフォルトを押し通すのだろう。せめて、スロット1つ分だけでもギアパワーがつけられないのかな?
性能が変わるのがイヤだったら、外見を少しだけ変えられるとか、ストラップみたいなワンポイントをブキにつけられるとかしてもいいのにな。ブキの見た目にも個性を出したい。


要望⑤:ロッカーというより「部屋」が欲しい

スプラトゥーン3で実装されたロッカーだけど、面白い仕様なんだけど物足りない。ロッカーよりも一歩踏み込んで「部屋」が欲しいなあと思う。
そうすることで、プレイヤーがバンカラ街の住民という意識が強くなる。例えば一軒家じゃなくても、マンション的な「○○号室」とかでもいい。
部屋から出かけたり帰宅したりすることで、バンカラ街の日常をロールプレイしている気分が高まる。
あとはロビー端末の一部機能を、自宅部屋の端末で行えるとかすると面白い。


要望⑥:ゲーム開始直後のすりみ連合の番組はどこで観ているの?

ゲーム開始直後に強制的に挿入される、すりみ連合の番組だが、あれはどこで観ている設定なんだろう?よくわからない。
そこで、プレイヤー全員がナマコフォンを所持している前提で、プレイヤーのナマコフォンがピピピッと鳴って画面を見ると、すりみ連合のインフォメーションが始まるとか、あるいは先程要望した「部屋」の情報端末で観ているとか、ちょっとした演出が欲しいかな。
今のはちょっと唐突すぎるし説明不足だな、と思う。


スプラトゥーン3はすごくワクワクするゲームで、プレイするのがとても楽しいのだけど、生活感が希薄だと思う。
広場でジャンケンをしているイカちゃんたちはすごくかわいいのだから、そこをもう少し掘り下げるともっといいのにな…と思います。

なんというか、もう少し「どうぶつの森」要素が増えたら最高だなーと思います。

以上、50歳間近の新参プレイヤーの戯言でした!

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,739件

#親子で楽しめるゲーム

1,809件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。