見出し画像

書道「疾風迅雷」


「疾風迅雷」とは、行動が素早いこと・変化が激しいことを意味する表現である。
「疾風迅雷」とは、本来「速い風と激しい雷」を意味する。それが転じて「行動が素早いこと」「変化が激しいこと」「事態が急変すること」を意味する。「疾風迅雷」は音の響きと印象から、多くの作品のタイトルや漫画・アニメキャラクターの必殺技の名前として使用されている。
「疾風迅雷」の由来は儒教の経典「礼記」にある。「礼記」の玉藻篇に「若有疾風迅雷甚雨則必変雖夜必興衣服冠而坐(若し疾風迅雷甚雨有らば、則ち必ず変ず、夜と雖も必ず興きて、衣服し冠して坐す)」と記されている。「礼記」では事態が急変する例えとして「疾風迅雷」が使用されている。そこから「疾風迅雷」だけが抜き出され、意味が転じて今日の使用に至る。

実用日本語表現辞典より

・撮影アプリにて明るさ、コントラストを調整。
・速乾ぺんてる筆中字使用。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。