見出し画像

猫が飼えたら(4)

我が家の問題(2)

夏が終わって、涼しくなった頃、たたたっとかける音が天井からするようになった。明らかにネズミかなにか小動物の足音。幸い部屋の中で見ることはなかったので、安心していたらある日他の部屋の住人が訪ねてきた。
「あなたの部屋から下の部屋に水漏れしている」と告げられ、驚愕した。私の部屋では水漏れは全くなかったからだ。
1日水道の栓を閉めて、配管からの水漏れがないことを確認し、次はどこだとなり洗濯機をどけ盤を外したら、そこには大穴の空いた配管があった。いびつに削られた穴の縁と大量のネズミのフン。
「これ、ネズミに齧られてますね」落ち着いた感じで言ってくる管理会社に腹は立ったが、この人に怒ってもしょうがないと一息ついた。こんなことめったにないとスマホを取り出し写真を撮ったが、見返したら結局腹が立ったので消去した。

ねことねずみ

配管を取り替えて水の流れを確認し、問題ないとなって一旦水漏れについては解決したが、ネズミの駆除問題については難航した。別日に今度はネズミ駆除の業者がやってきて、私の部屋と建物の周りを点検し、業者のおじさんは「駆除は建物全体しないと意味ないですから」とこともなげに言った。
そりゃそうだろう、とは薄々思っていたが、私に言われても費用を出す気にはなれなかった。これって、私の費用負担ではないだろうと、管理会社に確認すると、たしかに借り主の費用負担ではないので、マンションの管理組合や理事長に伝えますと言って、それからしばらく音沙汰がなくなった。

こんな時、猫がいたらネズミなんかいなくなるのにな。とため息をついた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?