見出し画像

#3 オープンしてすぐにリニューアル!?モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”豆知識&BGS✨

今回はワールドザバールから抜けて右側に見えてくる「モンスターズ・インクライド&ゴーシーク!」についてです!

※※画像をタップすると公式ホームページにとびます✨

このアトラクションはゲストがトラムに乗ってフラッシュライトでヘルメットを被っているモンスターを見つけ、かくれんぼを楽しむアトラクションとなっています。

新型コロナウイルスの流行前は、常に休日100分超えの大人気アトラクションです。
アトラクション名にもなっている「ライド&ゴーシーク」は英語でかくれんぼを意味する「ハイド・アンド・シーク」をもじったものでちょっとした遊び心が隠されています!


ここでBGS(バックグラウンドストーリー)について!
「モンスターズ・インクライド&ゴーシーク!」は映画「モンスターズ・インク」のその後の姿となっています。
映画で子供の悲鳴からエネルギーを得る仕組みから最後には子供の笑い声からエネルギーを得る仕組みになったと言う結末で映画は終わっています。そしてアトラクションでかくれんぼによってゲストの笑い声を集めていると言うBGSがあります✨


このアトラクションは2009年に出来ましたが今の内容とオープン当初の内容が違う事を知っていますか?
実はオープン当初はモンスター達はヘルメットを被っておらず、ゲストはフラッシュライトでモンスター自体を照らして見つけると言うアトラクションでした。
しかし、見つけても音などの反応が無いため2010年にリニューアルしました。オープンしてすぐのリニューアルは珍しいですね!
リニューアルをしてヘルメットを照らしたら音が出たり、モンスターが反応するなど、より楽しいものになりました!

今回はここまでにします。次回もよろしくお願いいたします。

何か質問、要望などありましたらコメントお待ちしてます!また、フォロー大歓迎です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?