見出し画像

ワクワクしてたのに続かない三つの理由#367

おはようございます)
(こんにちは)
(こんばんは) 

「短い記事になるかもしれないけれど、それでもいいよね」
と自分に言い聞かせながらnoteの記事を書く画面をPCで開きました。

筋トレすることに対しては、既に当たり前になっているので自然にできるのですが、note書くのは今までそこそこ続けてきたとはいえ、筋トレよりも遥かに負荷が高いです。

書くのが当たり前になっている人が少し羨ましいと思いながらも、書き始めたら文字数は増えていくので書き始めようと思います。

今日は、「ワクワクしながら新しく始めたことなのになぜ続きにくいか?」という問いから自分なりの考えを書こうと思います。

パッと思い浮かんだ理由は三つです。

まず一つの目の理由は、始めた当初はいいとしても、その後をどう進めていけばいいかを都度都度考える必要があり、途中で分からなくなったり、めんどくさくなったりしてしまうからです。

習い事や個人レッスンなどは別として、一人で新しく始めたことは自分で計画をして進めていく必要があります。そうなったときに、その時々の自分の状態(使える時間やスキルなども含めて)に合わせて、客観的な視点を持ちながら計画的に進めていくのはとても難しいことです。

何かしらの結果を求めさえしなければ、「とりあえず続ける」という選択を取るだけでいいので、まだいいのでしょうが、おそらくそんな考えだけでずっと続けることはできないでしょう。

次に二つ目の理由は、やり方に慣れておらずスムーズに行うことができないからです。

新しいことだからこそ、今までやってきたことに比べると思うように進めることができない場面が多くあると思います。

それは始める前に抱いていたワクワク感とは程遠い感覚でしょう。

そこで、じっくり時間をかけることで慣れて、少しずつ上達していく自分の姿さえも楽しめるようになればいいのでしょうが、今の時代、どうしても費用対効果は気になるところで、時間がかかりすぎることに焦ってしまったり、効率的にやろうと、よくない意味で必死になったりするので、そんな余裕は持つのは難しいでしょう。


最後に三つ目の理由は、いつもいつもベストな状態で取り組めないからです。

新しいことを始めているならば、今ある生活に新しいことをプラスにしていく形になります。
自分の空いている隙間時間などを新しいことに使うとしても、現状、何もしていないその隙間時間なども含めて、今の生活の形が自分の日常です。

そこに新しいことが入ってくると、その変化で少なからずストレスはかかり、小さなストレスが積み重なっていくと、自分の体調などに負の影響を与えることもあります。
結果、常にベストなコンディションで取り組めるわけではなくなります。
ここから上に挙げた二つの理由とも関わってきて、コンディションが悪いことでさらに上手く進められなくなってきます。

上手く回らない状態があると、自分の中で、「これは自分には向いて無かったんだな」という判断を下して、結果的に辞めてしまうケースも少なくないはずです。

今回、こんなことを書いたのも何もネガティブなことを書きたいわけじゃなくて、ここから何かしらのヒントを得られるかもなと思ったからです。

自分で新しく何かを始める前に、これを分かっておくだけでも違うと思っています。


というわけで、今日の記事はここまで。

それでは、ご機嫌スイッチを入れての1日を✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?