見出し画像

つくってみた〜note festival.2022〜#232

みなさん、おはようございます。(こんにちは。)(こんばんは。)

今日の記事のテーマは、

#つくってみた

です。

「つくってみた」で記事を書くならば、、、と考えると、やっぱり「料理」が一番最初に思いつきました。


そりゃそうですよね。

だって育休期間中にずっと料理は作り続けてきたわけですから。

ただ、それはnoteの記事としても何度か書いているので面白みにも新鮮さにも欠けます。

だから、今日は、「何を書こうかな?」というところからのスタートです。

「つくってみた」の解釈を広げるならば、筋トレでバキバキボディをつくるのも「つくってみた」の中にも入りますよねー

ん?

はいはい、冗談ですよ笑


なので、昨日の記事でも使った裏ワザ!!

勝手にテーマ変更!!

「つくってみた」→「つくってみたい」

にしまーす!

一文字の変更だからいいでしょ?(よくない)

となると、作ったみたいのはホームジムだなー

(家にダンベルとかベンチとかを設置してジム化することね!)


ありゃ?

だめだ!

これも前に記事を書いてたわ!

じゃ、なんだろう?

んーーーー、、、

💡❗️❗️


そうだ!

あれがあった!

最近ですね、育休からの復帰にあたって「プログラミング教育」について勉強しようかなと思ってるんですよー

そこで、プログラミングについての本も読んだんです。

画像1

画像2


ただ、ここで問題発生!!

本を読んだだけでは、何も分かんないってことに気づきました。

そこで、マイクロビットというイギリス生まれのミニコンピュータで何かしら作ってみようと思ったのです!


早速、ポチり!!

ポチったのはこちらの商品!!

画像3

誰でも簡単に学べる!!

もうこの謳い文句にやられて注文しましたー!

こんな小さなアイテムなのに色々できそうでワクワクしてます!

画像4

画像5


こちらのセットにもテキストついてるみたいですし、色々とできそうなんですが、図書館で本も借りてみました。

画像6

これで何が作れるか楽しみだなぁー

そう、まさに

#つくってみたい



いや、待てよ!


あれ?

もうすぐ復帰だわ!!



そんな時間あるかなー

(なさそう、、、)

(計画性無しやわ)


ま、でも何かしら作ったらTwitterやこちらのnoteで紹介しますね!

ということで、今日の記事は終わり!

それでは、今日も一日ご機嫌で✨


#つくってみた

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?