見出し画像

【台北旅】地元の人おすすめカフェ

2024年3月のこと。
台北に出張で行ってきました。
台湾にコーヒーのイメージはありますか?それよりタピオカというイメージじゃないでしょうか。
実は、台北の若者の中では今コーヒーが大流行中だそうです。

出張中に台北に住んでいる大学院生と交流する機会があったのですが、おすすめのコーヒー屋さんをたくさん教えてもらったので、つらつらとあげていきます。


TERRA Bean to Bar Chocolate

ここはチョコレート屋さんなのですが、コーヒーも置いています。
私が泊まったホテルの近くだったので、行ってみました!

お店の外観。とってもおしゃれな雰囲気です。
中はこんな感じ。私は中国語を話せないのですが、店員さんは英語を喋れたので問題なく注文できました。

私は時間がなくコーヒーをテイクアウトしたのですが、今度は店内でゆっくりスイーツと共に楽しみたかったです。

TERRAコーヒーのテイクアウト。カップが少しシリコンっぽくなっていて、滑りにくかったです。

Instil Coffee

台北の中山地区にあります。栄えているところにあるので、行きやすそうです。

Oasis Coffee

真義安和(Xinyi Anhe)駅の近くにあるカフェです。そこまで観光スポットの近くにある訳ではないので、ふらっとは行きにくいのかしら。
私はいく時間がなかったです。次こそは行ってみたいです。

% ARABICA

こちらは京都発祥のコーヒー屋さんですが、台北の若者の中で人気らしいです。
夜景で有名な象山の山道入り口の近くにあります。

(番外編)Wisteria Tea House

こちらはコーヒー屋ではなくお茶屋さんですが、地元の方におすすめされたので、挙げておきます。
台湾の伝統的なお茶が楽しめるそうです。
ホテルの近くにあったのですが、私は時間がなく行けなかったです。

場所は、TERRA Beanの近くにあります。

(番外編)CAMA Coffee Roasters

こちらは地元の方から教えてもらった訳ではないのですが、私が行ってみて良かったコーヒ屋さんです。松山文創園區の中にあります。

夜はプロジェクション・マッピングが上映されていて素敵です。

10種類くらいの豆から選べてハンドドリップしてくれます。台湾の豆もそれ以外もありました。
シングルコーヒーは一番安くて一杯2,000円くらいでしたので、ちょっと入店に覚悟が必要かもしれないです。


私は台東・太麻里のコーヒーを選びました。一杯の量が多いので、二人でシェアすることをおすすめします。

地元の方によると、どんどん新しいコーヒー屋さんが増えているとのことなので、今は状況が変わっているかもしれないです。
若者の間でお酒を飲んだ後にコーヒーを飲むという文化ができているらしく、夜遅くまで空いているカフェも増えてきているそうです(日本はそういうカフェがあまりないので羨ましい)。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?