正義のヒーロー

しゃーくドドンです

では、ドゾー


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「正義のヒーロー」


皆さん、一度は憧れたことあるんじゃないでしょうか


俺もその憧れていた1人です

悪役をバッタバッタと薙ぎ倒し、最後はみんなから感謝される


それがカッコよくて、自分も一時期本気でなりたがってましたね、「ママ!俺将来ヒーローになるんだ!」って、クリスマスプレゼントもヒーローの変身ベルトとかでしたね


まぁ、リアルにそんなカッコイイヒーローとかは、非常に稀有なものなんですけどね


だけど、この世には姿ややり方は違えど

人を救うため必死に働いてくれる人が多く居ます


俺は中学生の頃、精神内科の先生から「統合失調症」と診断されました


あの時は驚きましたね

俺は普通の人じゃないのか

俺は病人なんだ

お医者さん側も、そういうつもりで行ったわけではないのは重々承知です


ですが、どれだけ成長したと言っても

まだ中学生の子供、自分は普通の人じゃない

じゃあ、俺は「病人」なのか?

自問自答の日々を過ごしました

今の俺は、登校前は統合失調症の症状が出ないように、薬を飲んでいます


その「薬を飲まなきゃ」と言う行為に

「普通じゃない病人」と言うレッテルを貼られた気がしました


俺は薬を飲まなきゃダメな病人なのか?

普通の人には戻れないのか?


統合失調症は、自然に治るのは難しいらしいです


薬を飲み忘れると、症状が再発してしまうほどに強く、薬の飲み忘れは厳禁だと言われています


俺は脳内でいつも自問自答していました

「普通の人は、正義のヒーローにはなれないんじゃないのか」

「病人は、人なんか救えないんじゃないか」

そんなこと、ある訳ないのに、呪いにかかったように、脳は「病人のこと、常人のこと」について考えていました


俺は、「正義のヒーロー」にはなれない

俺は、「夢見がちなただの病人」だって


常人と病人の線引きって何処でしょうか


精神病にかかってしまった人は、一生病人として扱われるのでしょうか


もう、常人には戻れないのでしょうか


今の俺の正義のヒーローはカウンセラーさんです


初めて本音を吐露した時は、俺の思考を凍らしていた氷が溶けていって、目から溶けた氷が出ていくような感覚がしました


でも、俺はあんなに「凄い人」にはなれないと思っています


いつかなれるでしょうか


俺は、"普通の人"になれるんでしょうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?