見出し画像

軽井沢移住計画(10)-中古物件+フルリノベーション-

無理なものは無理なのだ。

建売住宅は内装や素材が納得いかなくて無理。
注文住宅は予算オーバーで無理。

そうやって無理な選択肢を外していくと、中古物件+フルリノベーションが見えてきた。

中古物件にはいくつかよい面がある、と考えた。

まず、実物があること。広さは実感できるし、イチから考える注文住宅よりも具体的なイメージを掴みやすい。

好立地にあること。いま売られている物件や土地は、分譲地や林の伐採が必要な場所が多い印象がある。結果的に軽井沢らしさが感じにくかったり、駅から遠かったり、せっかくの景観を損なう可能性もある。昔からある物件であれば、環境に関するネガティブな条件が少なくなるのでは。

なにより、新築に比べれば安いこと。物件購入+フルリノベーションしても、新築物件以下の価格で抑えられる(と思う)。

とはいえ、それは自分の考えでしかない。まずは専門家に聞きに行かなければ。ということで、ネットで調べた軽井沢のリフォーム業者のA社に連絡してみた。2023年4月のこと。前回の挫折から半年が経っていた。

軽井沢の春の訪れの時期は不動産・建築関連業社のみなさまはかなり忙しいらしく、アポを取って実際にお伺いしたのは5月。

代表と数人のスタッフでご対応いただいた。こちらの希望をまずは伝える。エリアは追分。100平米程度の中古物件をフルリノベーション。予算感とスケジュール。

真摯に話を聞いていただき、軽井沢の状況を教えていただいた。

コロナ禍以降に移住が増え、建築ラッシュであること。中古物件も高騰し、良物件が減ってきていること。場合によっては立て直しを勧めることも。そして追分も以前に比べれば定住ニーズで人気が上がっていること(南や中軽井沢に比べれば安いのも理由のひとつだろう)。

それを前提に、いくつか物件をご紹介いただいた。

その中にあった一軒。実は他社のネットに掲載されていたので知っていた物件だった。ノーマークだったのだが、あらためて条件を見直してみるといいではないか。

実物を見ましょう、という話になったが(こういうところも中古物件のよいところ)、不動産屋への手配も必要とのことで、次の機会となった。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?