見出し画像

自己分析をします

どうも、ラシンの藤永です!
相変わらず健康に、楽しく毎日を過ごさせていただいております。
好きなYoutuberの挨拶です。w)


今月の1枚(夜のハイキング。「井原山」の山頂にて。)

今日は最近知った金言を一つ紹介します。

それは、

「人は1年でできる事を過大評価しすぎる。そして10年でできる事を過小評価しすぎる。」

これは、アメリカの名コーチである、アンソニー・ロビンズ氏の名言です。
この方は経歴が凄まじく、これまで歴代大統領、マザーテレサ、ダイアナ妃、一流スポーツ選手、ハリウッドスターなど、多くの著名人をコーチングし、成果作りをサポートしてきたそうです。

自分の目標設定や、ぼんやりとした「今後やりたいこと」に正に当てはまると思い、この言葉を知り衝撃を感じました。
なんでもかんでも今年のうちにやりたい、できるのではないだろうかと過信してしまうことは皆さんにもあるのではないでしょうか。
一方で「10年」という期間に対しては、自分には何もできない、何も変わらないというネガティブな印象を持ってしまうことも多いかと思います。

具体的な目標設定の必要性

上記の言葉に出会い、いかに具体的に「目標」「自分のなりたい姿」「10年後の理想」を設定できるかが重要かを強く学びました。

・なんとなく上手くいくだろう
・お金に苦労したくない
・好きなことでお金を稼ぎたい

このような抽象的な目標は、実現する可能性がとても低いことがわかりました。

「具体的に、過信せず」目標を設定しなければならないのだと思います。

具体的な目標を設定するために

目標設定のために、6月の1ヶ月を使い、「自己分析」に取り組みます。
というのも、「自分のなりたい姿」「理想の暮らし」「生きる目的」などは、既に自分の内に秘めているものだと考えるからです。

いかに、それを純度高く吸い取れるか。

まずはしっかりと、自己を理解することから始めたいと思います。
(もう27歳の年ですが、年齢は関係ない!)

自己分析に良い方法など、是非教えてください。
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?