見出し画像

ハムスター消しゴムは大量の「塾名入り消しゴム」を連れてくるから、気をつけろ

片づけの仕事をしていると、たまに心配になる。

たくさんモノを捨てさせて、ゴミを増やしてる、地球に良くないことをしてるって。

だけど今日は、「片づけは本当に地球に良くないのか」ということを考えてみる。

わたしは小学生のころ、消しゴム持ちだった。

ハムスターの写真が印刷されたケース入りの練り消し、レモンの香り付き消しゴム、手で持つのもギリギリの小さなハムスター型消しゴムなど。

それらは、つまり「消す性能が低い消しゴム」だ。

好きだったかというと、そんなことはない。

「これがあれば、イケてる女子から話しかけられて、友達増えるんじゃないか」という不純な動機が80%を占めていた。

残りの20%は、「ハムスター、かわいい」だった。

その程度のモノが家にあっても、友達は別に増えない。

だけど、スーパーの文具売り場にかわいい子犬消しゴムがあれば、「家のハムスター消しゴムより、こっちの方がかわいい」と、「消す性能が低い消しゴム」を増やし、

道に塾の消しゴムを配っている人あれば、行って「あのハムスター消しゴムよりは消しやすいから」と言って、もらい、

100均にMONOの消しゴムあれば、「わたしって、消しにくい消しゴムしか持ってなくて、かわいそう。100円なら安いし」と、また増やし。

こうして、消しゴム持ちは、「大消しゴム持ち」になった。

でも、中学の頃、「一番好きな消しゴムを1個だけにしてみよう」と思い立ち、

ハムスターの消しゴムも、塾名入り消しゴムも手放して、

消しやすいのはもちろん、シンプルな白いスリーブに青いロゴが授業中に見てニヤニヤできる、憧れのドイツ・ステッドラー社の消しゴム1個にした。

そしたら、文房具売り場にあまり行かなくなったし、塾の消しゴムをバス停で配ってても「別に?」ってスルーできるようになった。

「わたしには、あの消しゴムがあるから、大丈夫だ」って、ピンク色の光に包まれて。


モノを手放す、その一瞬だけを切り取ったら、地球に悪いことをしてるように見えるかもしれない。

でも、練り消しと、香り付き消しゴムと、ハムスター消しゴムは、今捨てなかったとしても、必ずいつか捨てるときがくる。

それが15歳のときなのか、25歳のときなのか、80歳のときなのか、100年後に自分が地球を卒業した後なのか?

それだけの違い。

でも、後になればなるほど、生きている時間の分、塾名入り消しゴムを引き連れてくる。

判断軸を今、変えよう。







いいなと思ったら応援しよう!

おちよ|快適な{家としごと}の自由研究者
よろしければ応援お願いします!マイク買って、もっといい音質でYouTubeを作りたいんです!