見出し画像

つぶやきについてつぶやくのーと

「つぶやき」機能の謎

画像6

noteの投稿にある「つぶやき」機能がいろいろ謎で使い方(使い道?)に悩み続ける今日この頃なのです。

noteの「テキスト」機能による記事はご存知のようにテキスト記事内に別記事のURLを入れると、そのURLが展開されてすこし小さめのサムネイルとして表示されます。その機能が「つぶやき」でも使えるとしたら、過去記事を掘り起こすのに有効かもしれません。

でも、その実験結果はこうなりました……。URL文字列そのままですね><
せめてnote内の記事のサムネぐらいはだしてほしかった><

noteは基本的にあっという間にストリームから流れ去ってしまうので、閲覧性が非常にひくいのですよね。単に文字だけの噴出し表示なら流速を抑えるのにちょっぴり効果はあるのかもしれませんが、、つぶやきから過去記事をリンクしてもそこへの誘導効果はどうやらベリー低そうです。

じゃあ閲覧性は向上されてるの?

のかしらんと思ってはいたのですが……。

画像2

↑これは、SFの短編集の短編一篇ごとの感想を軽くつぶやいておいて、あとからまとめて記事しようというたくらみでつぶやいたものです。

閲覧性を上げるためなら、つぶやき内に置いた画像は小さくなるのかなと当初思っていました。
つぶやきを開くと↑のような、すこし控えめの画像(今考えるとおそらく元画像と同サイズ)になるのですが、

ストリームで見るとどん!

画像1

↑これがタイムラインに流れてくるサムネイル表示。こっちのほうがおおきい!?(縦長画像なので勝手に横幅いっぱいまで拡大されて、下のほうがカットされている画像なようです)

でかっ!

うっかり二編ほどつぶやいてから気が付いたので、ストリームは

画像3

↑こうなっていました。これだけで一画面埋め尽くされてしまっています><

それが流速あげるっていってのにぃぃ!!

まあ画像ががっつり出るのはそうしてほしい人もいるとおもうので大きさについては置いておきましょう。要はつぶやきには画像を入れなければよいようです。

ただ、それならせめて画像は縮小表示してほしかったですね。(またはそのままの縮尺で拡大せず表示)これでは「テキスト」機能の劣化機能でしかない気がします。

ちなみに、「テキスト」機能ではヘッダー画像という欄があり、ストリームに表示される画像は自分で選択できます。ここで自分の意志をストリームに反映させることが少々不自由でもできるわけですが、「つぶやき」にはそれがありません。

マガジンにも入れられない

そして、つぶやきを投稿するところでまた奇妙な機能劣化を発見。

画像4

↑詳細設定を▼しても、「マガジン」にまとめることができません。

感想つぶやきをまとめてマガジン化しておいて、あとで記事にしようとか思っていたのですが、それもダメでした。

ちなみに、

画像5

noteでは↑の5種類のコンテンツを投稿できるわけですが、「つぶやき」以外の他はすべて「マガジン」に入れることができます。

なんでつぶやきだけ仲間外れなんでしょうね。

平気で140文字以上タグをいれられたりするのに、140文字につぶやき内容を限定するのもあんまり意味が解りません(Twitterの制限に合わせたのでしょうけど、それだって時代遅れの縛りです)

へんに特殊な制限をくわえないほうがプログラム的にも同機能を共用できるしデバッグの手間も減るしでいいことばかりだとおもうのですが……。

こうだったらいいな

否定的な意見ばかりでなく建設的な、こうだったらいいな的なことも書いておきます。

・基本「つぶやき」は「テキスト」からタイトルを抜いたもの。
・「テキスト」との差別化は、ストリーム内の画像が噴出しの脇にはいるぐらいに縮小されて表示。
・できれば、Twitterの連続ツイートや@投稿やRTのようなSNS的動作

最後のSNS的な動作はいろいろ問題を抱えるかもしれないし難しいかもですが、上の2つは特に問題なくほぼ今のままいけるとおもうんですけどねー。

―――

※この記事で沢山出てくる女の子の表紙写真は『日本SFの臨界点[恋愛篇]』の物です。そちらのつぶやきをまとめたレビューはこちら↓

本来はコレを簡単に作れるような仕様だったらラクチンでいいのになーと始めたことだったのだけれど、なかなか思い通りにはいきませんでした。残念!><


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費にさせていただきます!感謝!,,Ծ‸Ծ,,