見出し画像

勝率を上げるカギは日本語力!?【遊戯王マスターデュエル】

「いいか、らる。覚えておけよ。『情報の無いものは死ぬ』ということを」

「情報の無いものは死ぬ」

私が新入社員だったころ
尊敬する先輩の一人が言っていた言葉です。

いやいや「死ぬ」はいいすぎでしょ!?

言い過ぎではないか…と
当時は思っていましたが

実際、仕事は情報勝負でした。

なんとなく…で物事にあたったり
規約や要領の理解が甘いと
痛い目にあう
…という経験を
いくつもやりました…

この言葉が、
仕事よりもぴったり
当てはまるものがあります。

そう、「遊戯王」です。

遊戯王では、比喩でなく

情報が無いと死にます


私は、特に経験の浅い人が
遊戯王で勝つために大切なのは
「テキストをしっかり読む」

ことだと思います。

マスターデュエルで戦っていても
「テキストを読めていない」
=情報が足りていない

ということが

負け=死に直結する
…ということが
頻繁に起こっています。
(それで私が助かったケースもありますし
 私自身もやらかして負けています…)

強いカードの情報
強いデッキの情報…を
集めるのもいいのですが

まずは
対戦中に使われたカードの
テキストをしっかり読んで理解する
ということが
勝率をあげるために重要かと思います。

私がやらかしてしまった例として
サンダードラゴンを挙げます

サンダードラゴンには
頻出する融合体が2体居ます。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13923
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=13924

この2体のモンスター
両方とも①効果が強力です。

こちらの効果はよく覚えていました。

問題なのは②の方です。

両方とも破壊耐性持ち…なのですが
よく見ると少し違うんです。

②:このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。

②:このカードが効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のカード2枚を除外できる。

・戦闘にも耐性があるかどうか
・雷族モンスター1枚
or何でもいいからカード2枚

こういう違いがあるんです。

私は曖昧にしか覚えておらず
雷神龍を除去する時に
「雷モンスターが墓地に居ないから
 破壊できるな…」と
破壊カードを使って
見事に耐えられて負けました。
(雷モンスターではない
2枚を除外されました)

場に出ているカードは
まだ分かりやすいかもしれません。

ただ、遊戯王はそれだけではありません。
「墓地」のカードの効果も
しっかり見る必要があります。



例えば、ブルーアイズ等の
デッキでよく使われる
「復活の福音」もその一例です

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12364&request_locale=ja

①:自分の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:自分フィールドのドラゴン族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

①の蘇生効果はわかりやすいです
一方で②は墓地をよく見ていないと
忘れてしまいがちです。

相手の場モンスターを
破壊できるつもりでいたら
墓地からこのカードが除外されただけ…
なんてことになってしまいます。

あるいはエクシーズなどの
「素材」として使った際に
付与される効果
も見逃してはいけません。

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=12751&request_locale=ja

①:自分フィールドの獣戦士族Xモンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールドのこのカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードを素材として持っている、元々の種族が獣戦士族のXモンスターは以下の効果を得る。●このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。その相手モンスターを除外する。


要は、知らないカードを
使われたら、テキストを
全部確認しましょう!!

という話になります。

しっかりと正確に情報を得ること

これが遊戯王では大切ということです。

「日本語をしっかり読んで理解する」
だけで、勝率が上がる

のは間違いありません。

勝ちたい人は
相手の知らないカードのテキストは
全部読むつもりでいましょう。

私も頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?