あなたの『好み』は『作られた』ものだ!【100分de名著 ブルデュー 『ディスタンクシオン』】
私たちは、自分たちの
好み・趣味といったものは
偶然に、個人の自由で決まっていると
考えています。
たとえば、
好きな音楽とか、
好きな料理とか
好きなスポーツとか…
しかし実は、
そういったものは全て
『ハビトゥス』によって作られている!
と、フランスの学者ブルデューは
主著『ディスタンクシオン』の中で
述べているのです。
今日はその『ハビトゥス』について
紹介します。
…
ハビトゥスとは
英語でいうhabitにあたります。
意味としては「習慣、くせ」の意味です。
ハビトゥスとは
・私たちの評価や行動のさまざまな傾向性
・それらを生み出す原理
です。
好みの傾向と好みの傾向を作り出す原理
ということですね。
ブルデューによると
聞く音楽、毎日の食事、スポーツから
身のこなし、態度、歩き方、喋り方まで
全てのことが『ハビトゥス』によって
決定されているというのです。
ハビトゥスの作られ方
ハビトゥスは
社会的関係の中で作られます。
その人の個性に関係なく
生まれ育ってきた
家庭、学校などの環境次第で
ハビトゥスは決定されています。
ブルデューはそれを大規模調査を
繰り返すことで確認しました。
一例として、職層と音楽の好みの
相関を示します。
前掲書 Kindle位置No.329 より
同じような職についた人は
音楽の好みも似ていた
という調査結果です。
音楽と職には何の関係もなさそうですが
このように明確に関係していました。
こういった調査を
ブルデューは繰り返した末に
聞く音楽、毎日の食事、スポーツから
身のこなし、態度、歩き方、喋り方まで
全てのことが『ハビトゥス』によって
決定されている
という結論を導いたのです。
…
ハビトゥスは決定論?
決定論というのは、
生まれた瞬間からすべての
運命は決定されている
という考え方で、
運命論とも言えます。
ブルデューの考え方は
人間の行動は、一見自由そうな
『好み』に至るまで
ハビトゥスで決まっている。
ハビトゥスは生まれ育った家庭や
学校の環境で『大部分が』決まってしまう。
というものなので
どちらかというと決定論的です。
人間には自由がない と
言っているようにも見えます。
しかしながら、その点については
ブルデューの主張は違います。
ブルデューは、一見逆説的ですが、私たちがどのくらい不自由であるかを明確に知ることが、私たちが自由になるための条件であると主張したのです。
したがってこの本はややこしい言い方になりますが、「私たちがどれくらい不自由なのかが描かれた、自由についての本」なのだと思っています。
前掲書 Kindle位置No.207
私たちは、無意識の内に
ハビトゥスによって、
行動・好みを決められている。
ただ、その『ハビトゥス』の
枠組みを知り、それが私たちを
どう縛っているかを知ることはできる。
縛りを知れば
その中でできる事を考える
こともできますし
ハビトゥス自体も
『大部分』は決まっていても
完全に不変ではありませんから
一部を増やす、置き換えることが
できるはずです。
これがブルデューの言う『自由』なのだ
…ということだと思います。
…
まとめ
人の行動・好みは
ハビトゥスによって決まっている。
個人の個性は関係ない。
ハビトゥスとは
・私たちの評価や行動のさまざまな傾向性
・それらを生み出す原理
ハビトゥスは
大部分が家庭・学校で作られる
しかし、完全に不変ではないので
変える・増やす事もできる
…
2月15日追記
紹介動画を作成しました!
…
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント・いいね・フォローを
してもらえると、
めっちゃやる気が上がります!
毎日更新していきますので、
今後とも宜しくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?