見出し画像

もっと「したい」を大事にしてほしい

こんにちは、あまり人生に目的を持っていません
らるです。

今まで、あなたは、こんな風に
教えられてきたのではないでしょうか?

「目的」をハッキリさせて
それに向けて行動しましょう

ただ、それだけじゃツマラナイよね?
というのが、今日の話です。


「目的に向かって、今やることを決める」の
例としてわかりやすいのは、受験でしょう。

○○大学に入るのを目的にして
偏差値○○になるように勉強しよう

あるいは、大人の方なら

結婚式をやりたいから
○○○万円貯めるために
節約をしよう

とか…こういったことです。


目的をしっかり定めることには
大きな効果があります。

辛いことでも、頑張れるんです。

頑張ることができれば
成長することもでき
仮に目的を達成できなかったとしても
自身のレベルアップが図れます

何も悪いことはありません。

むしろ、どんどん目的に向かって
頑張るべき…なんです。

ただ… そのせいで
人生の多くが「我慢」になってしまうと
それはそれで面白くないかな…とも
私は思ってしまいます。

目的のために我慢して頑張る …ではなく
それ自体をやりたいからやる で生きていくことは
できないのだろうか?


他の人から見たら訳の分からないもの

私は、私自身にはよくわからないけど
本人の中の「何か」が発露しているような
コンテンツに心を惹かれるところがあります。

たとえば、最近、ハンターハンターの連載が
再開しましたが
休載の間、毎日正拳突きを配信し続けた方が
いました。

何のためにやっているのか
サッパリわかりません…

これがイイ、わけです。

人間のわけのわからない熱量、好きです。

また、実際にこの行為が
多くの人の心を動かした
のか
最終回となる10月23日の動画は
100万回以上再生されています。

スゴいですよね。


ユーチューバーで言えば
以前にも紹介したことがありますが

バーバパパ氏が好きです。

動画を見てみるとわかりますが
いや、わかりませんが

どうしてこうなったのか

なぜ、こんな発想が出てくるのか

なぜ、このよくわからない動画を
くり返して見てしまうのか

すべてが言葉にできず

頭で考えて続けても
「?」が無限に浮かんできて
しまうのですが、

これがイイ んです。


人間って面白いなぁ…と
しみじみと感じられます。


キレイな目的をもって生きている人は
立派です、素晴らしいです。

ですが、その一方で
「まあ、そうなるよね」と
思えるような範囲の「頑張り」を
することになることが大半になります。

「受験勉強頑張った」
「結婚資金を貯めるため頑張った」

それは素晴らしいことですが
「普通」なことでもあります。

「普通」なことも素晴らしいのですが

わがままな私は
それだけではツマラナイ…と感じてしまうんです。


もっともっと、「したい」だけで
動いてもいいのではないか
…と。

その「熱」を、もっと晒しても
イイのではないか…

私は、そんな風に思うんです。

周りに対しても

私自身に対しても。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?