見出し画像

【医療英語を勉強したい方向けシリーズ】外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル Lesson 3 くすりの説明-保存(Attached some useful sentences and explanations)

・初めに

ひきつづき今日もワンポイントを入れながら記載していきたいと思います。

この内容は、以下にもありますのでよければご参考ください。
くすりのしおり
薬局で使える!
外国人患者対応のための英語コミュニケーションマニュアル
PHARMACEUTICAL COMMUNICATION MANUAL
https://www.rad-ar.or.jp/siori/pcmanual/

2.保存

 ● 遮光して保管してください。

Avoid direct sunlight.
(ワンポイントアドバイス)
ここで覚えてほしいのは下記の単語である「store(保管する)」になりますね。
上記の文章は直訳すると「直射日光を避けてください」になります。もし単語が出なければ、「keep」でも通じるかと思いますので、いろいろ練習してみましょう。

  ○日のあたらない場所に保管してください

Store in a dark place.

 ● 湿気を避けて、涼しいところで保管してください。

Store in a cool, dry place.
(ワンポイントアドバイス)
ここでは「dry place」という単語で直訳すると「乾燥した場所」をさします。湿気であれば「wet place」もしくは「moisture(水分)」という単語でもいいかと思います。どうしても実際使うときには日本語の翻訳を英語で言ってしまうと思いますので、うまくその時に思い出した単語を使えるといいですね。

 ● 室温保存してください。

Store at room temperature.

 ● 冷蔵庫に保管してください。

Store in a refrigerator.
(ワンポイントアドバイス)
冷蔵庫を英語で言えますか?自分は学生時代言えませんでした。refrigeratorは覚えておく単語ですね。坐薬とかの保管で使うと思います。短縮したいい方だと「fridge(冷蔵庫)」になります。

 ● 冷凍庫に入れないでください。

Do not freeze.

 ● 火気に近づけないこと。

Keep away from open flames.
(ワンポイントアドバイス)
「Keep away from」で「~遠ざける」って意味ですが、難しいですよね。keepって維持するという意味合いがあるので遠くを維持する→遠ざけるみたいな感じですよね。
Keepだと「連絡する(contact)」の熟語で「keep in touch with」がありますが、いつも考えてしまう熟語の一つです。

・最後に

今日も読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

もしよろしければサポートしていただけると幸いです。 いただいたサポート費は、活動費に充てて、 記事などで還元したいと思います。