見出し画像

【器のはなし】ガラス器コレクションを見て行ってくれないか

GWといえば陶器市だが、今年はそのことを忘れるほど木工に励んでおり、各HPもオンラインショップも見ていない。見たら欲しくなるし、そういう年もあって良いだろう。益子陶器市に出店されている望月万里さんが、雲型の片口を作っていて、それの白色バージョンを先日Twitterに掲載されていたのが気になっている。この片口、藍色だけ存在していたのだけど個人的に白が欲しくて待ってたもんで。たのむ〜手に入れるまで作っててくれ〜。

器作家さんも「推しは推せる時に推せ」が適用されていて、いつ作品作りをやめてしまうか分からないのだ。というか、同じ作品をいつまでも作ってくれるわけじゃないから、見つけた時に買わないと本当に手に入らなくなってしまう。皆さんは陶器市ではちゃんと衝動買いしてください。


そんなわけでガラスの器を見せびらかす。どかーん。

昭和戦前プレスガラス桜に国歌小皿

本当はガラスってあんまり興味無かったんだよ。和ガラスに出会ってから世界変わった。和柄とガラスが、昭和の時点で存在するのやばくない?なにも知らない現代人が思いついて作りそうじゃん、和柄ガラス。未だに新発明のような気がしてしまう。

私の癖なのだけど、漢字一文字か文章が書かれてるとかなり好感度が上がってしまう。これは変体仮名で書かれているのが素晴らしい。偶然にも日本国歌を歌ったことがあり、すべての歌詞を暗記しているのでかなり読める。

凹凸によって模様を出しているのだけど、表面はツルツルで裏側がデコボコになっている。表がデコボコだったらだいぶ使いづらい。ちゃんと考えていて偉い。


昭和戦前プレスガラス梅に鶯図小皿

劣化してるし欠けもあるけど良いっすね。昭和レトロなガラス器て案外高いんだよ。小皿で1,200円くらいしたりする。明治の印判小皿が500円、800円で買えることを考えると高いよねえ。数が少ないんだろう。

梅に鶯。春の意匠であったかくて愛らしくてこそばゆい気持ち。当時のプレスガラスの特徴なのだが技術不足で気泡が入っている。現代でもレトロ感を出すためにわざと気泡を入れて作るところもあるようだが、なんとなく雰囲気が違う。入れるのと入るのとは違うのだ。

緑茶を入れた陶器のまあるい碗を載せたくなるね。それとも金平糖かな。


現代カットガラス深小皿

こういうやつ、一家に一個あっていい。めちゃくちゃ使う。耐熱ガラスじゃないし、この見た目で持ったら暑いのも嫌だし、冷たいものしか載せないんだけど、冷たいおかずは全部これに載せられるから素晴らしい。漬物、なめろう、ただ切っただけの野菜(我が家は主に長芋)、ポテトサラダ。深さがあるのが使いやすいんだよなあ。陶磁器では出せない圧倒的な爽やかさが、ファッションでいうところの抜け感を出してくれる。


現代ガラスコースター

ここからは手持ちのガラスを見せびらかすだけ。マジで。容赦無く。

コースターってあると可愛いんだけど、全然出番ないんだよね。醤油小皿にしよっかな、と思うくらい出番ない。醤油小皿もそれはそれで数あるから、結局出番がない。日本酒の受け皿にいいんじゃないでしょうか。


ビールグラス各種

集め始めた当初は、「持ってないやつ見つけたら買うぞ〜」くらいの気持ちだったんだけど、四客集まった時点で「可愛いやつだけ買うぞ〜」になって、これ以上集まらなくなってしまった。牛乳グラスの方が可愛かったりして。

骨董市に行くとバージョン違いが置いてあるのをよく見るんだけど、バージョン違いなだけですごく大きなデザインの差があるわけじゃないから、持ってるやつと違うけど似てるな〜としか思わない。大体五百円で売ってる。下北沢のアンティークショップにもあったはず。

確かこれが初めて買ったビールグラス。口のところが斜めになってて、完成されていない技術〜素敵〜となって、買ったのだった。技術が未完成の場合、量産品を作っても個体差が生じるのが素晴らしい。


確か昭和ヤクルトグラス

これはちょっとの違いでも集めたくなる。これでヤクルトを飲んだことはない。かわいいよね〜一つ氷を落として、酒をロックで行くのがいいんだ。ちょうどいいサイズ。氷を落とすと側面にぶつかるくらい。

母親が気に入って二つ買ってたんだけど、それはなんか消臭ビーズみたいなの入れて置いてたな。そういう使い方もある。


とりあえず終わり。氷コップとかゼリー型とかワイングラスとかはまた別の機会があれば出します。今日は満足しました。私のGWガラス市終わり。



こういう系の話が好きな方は↓をどうぞ。

次回更新 5/13:サボりまくって三週間ほどすっ飛ばしたけど再開しようという気持ちではある。
※だいたいリサーチ不足ですので、変なこと言ってたら教えてください。気になったらちゃんと調べることをお勧めします。

めでたし、めでたし。と書いておけば何でもめでたく完結します。