マガジンのカバー画像

ポジティブになる共同運営マガジン

3,820
皆でポジティブな記事を集めましょう! ポジティブな内容であればok。 (18歳以上向け、有料記事、メンバーシップ特典などすぐに読めないものは駄目です。) 気軽に追加してもらって…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

自己紹介

自己紹介って難しいですよね。TwitterやInstagramをはじめとして,SNSやブログ等を始めるにあたって, 一番最初の関門がプロフィールの作成だったりします。 とりあえず,アカウントを作って,しばらく空白のままにしていることも少なくありません。 ようやくそれっぽい文章を書いて更新して,ほっと一息つくというのが私あるあるです。 noteで記事を投稿し始めてから,まもなく1週間, まずは記事を書きたいという想いで投稿を続けたところ, 思った以上のスキやフォロー,コメン

【お悩み相談14】「お金の管理はどうしたら良いですか。」

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

議論すべき論点を広く洗い出し、絞り、深めるとは

DaaS (Discussion as a Service) という本の一節です。 良かったらどうぞ! ***  議論の参加者が「何について」「どのように」議論するのかをファシリテーターが設計するときに注目すべきものが「論点」です。 「論点」とは「その意見や主張が、どういった問いに答えているのか?」という「問い」「論点」とは、意見や主張自体ではなく、「その意見や主張が、どういった問いに答えているのか?」という「問い」を指します。 「論点」の把握とコントロールの難

歌い手さん第4世代(96猫さん、天月さん、りぶさん、luzさん、志麻さん)

『ボカロ大全』という本を出しました。良かったらどうぞ!   ※第4世代は2010年から現在まで活躍していらっしゃる方を指します。 96猫さんは歌も人格も本当に素晴らしい 96猫(くろねこ)さんは多様な声色を用いて楽曲を表現していらっしゃいます。カッコ良い声から可愛い声も出して、声優さんとしても活動していらっしゃいます。  YouTubeと合わせた投稿動画再生数は累計3億回以上。海外でのライブに加え、声優、演劇、朗読劇、テレビ出演と活動の幅も広げていらっしゃいます。ソニ

『ADHDで良かった』が出版されました。

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

歌い手さん第2世代(赤飯さん、そらるさん、ピコさん)

『ボカロ大全』という本からです!良かったらどうぞ! ***  第1-2世代を本当は1節で纏めたかったのですが、ゴムさん、halyosyさんで1節埋まってしまったので、2節に亘って纏めることにします。  第2世代は他にも沢山いらっしゃるのだが、代表は赤飯さん、そらるさん、ピコさんということにします。 七色の声を持つ赤飯さん 現在はラウドロックバンド、『オメでたい頭でなにより』と『コロナナモレモモ(マキシマム ザ ホルモン2号店)』のヴォーカルとしても活動していらっしゃる

青春の後押し

#スキな3曲を熱く語る 中学校の文化祭のラスト。全校生徒で文化祭のテーマソングを歌う。隣のクラスメイトと肩を組んで。 音程なんて関係ない。ただただ叫ぶ。 普段は話すこともないようなクラスメイトと、笑い泣きをしながら歌う。 私はこの時、生徒会役員として ステージ上のスクリーンに歌詞を表示させる役割だった。歌って、次のスライドへ移るためのワンクリックをして、歌って.....の繰り返し。ステージ左横のパソコンの前に、立っていた。 そんな時、飛び出してきたのだ。 私のクラスの