見出し画像

大晦日さん!一年ぶりですね!

こんにちは。らっぱです。
気づいたらあっっっという間に年末を迎えていましたね。。今回更新も久しぶり。。サボっていてすみませんでしたーー!

ところで、12月中旬からの私のスケジュールとしては、大学のレポートを仕上げ、テスト勉強をし、遊び、アルバイトし、あと就活で企業説明会に行ったりと、外に出ない日がないくらい歩きまわり、体としてはボロボロです笑

そんな感じで短くはなりますが、急遽今年最後の更新をしますので、今回も最後までよろしくお願いします!





今年一番印象に残っていること

最近ちょこちょこお出かけしてるのでその近況を書いてもよかったのですが、今年最後の更新になるので、振り返りをしていきたいと思います!
近況はまた別のところで紹介しますね!

今年一番印象に残っていること。うーんなんだろな。この前自分のTwitterのつぶやきを見返していて、今年は何か新しいことに挑戦するということをあげていたみたいです。その一つとして、このnoteというサイトをはじめ、自由に文章を記述し、自分の考え方を整理できることはいいなと思いました。
私の理想の記事は、誰にでもわかりやすく自分の考え方を伝えたいというところにあります。それをどう文字に置き換えて説明するか。説得力を持たせるかを常に考え、個性のある文章を書きたいなと考えています。個人的に書いているブログ?記事なので、締め切りは特にありませんし、自分の納得いくまで推敲して公開するようにしています。そのため、更新頻度は控えめですが、楽しく発信できていると思います!

そしてこれはまた別のお話なのですが、Twitterの機能の一つである、スペースというものを始めてみました!スペースとはツイキャス?のようなもので、個人でもグループでも、自由に話したり配信できるサービスです。特に私は、ラジオのように一人喋りが出来るようになりたくて始めました。フォロワーさんからの反応を元に一人喋りをしたり、聞いてくれているリスナーの方と話したり、頭を使って話せている感じがして、こちらも楽しいです。
ここで、この二つを比較したときにnoteはじっくりと考えて文章を組み立てることができる一方で、スペースはすぐに回答をだし、話し続けなければいけないところは大きな違いです。ですが、結局両方ともプレッシャーなく発信できているので、自分のレベルアップには役立っているなと日々感じています!大学のレポートとかを書く力は自然と伸びています!





さいごに

以上、私が今年一番印象に残っていることでした。
文章を書くのが上手い下手は、文章を書くことでしか実力は伸びないと思います。
あとそうだ!私の推しの話は多分してないと思うんですけど、文章を書く能力をもっと上げて、よく見る番組におたよりを送る頻度を来年はあげたいと思います!来年も頑張るぞ〜!!😊
最後まで読んでいただきありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!

らっぱ