いろいろ手放したい私の悩み

今年は、いろいろなことを手放したいと思っている。

Voicy多くのパーソナリティさんのお話を聞くのだが、コンスタントにミニマリストさんや整理収納アドバイザーさんの話を聞いている。

これは整理されたわが家、綺麗な身の回りへの憧れと、「少ないものを大切にする」と「ゴミを出さないために不要なものは買わない」を大切にしたいという価値観ゆえかなと思っている。

頭の中であれこれ手放そうと思っても、片付けを始めることの優先順位がどんどん下がり、後回しになっていたり、捨てるものとして頭の中に思い描いていても、そのものを手に取ると捨てられない。

なんだかんだで、手放せないのが私の悩み。

私はなぜ今、手放したいのだろう。

今の最大の理由は、生活にゆとりを持ちたいから。

ゆとりとは、時間的、空間的余裕。

探し物の時間を減らして、他のことに使える時間を作りたい。

目に入る物を減らして、心を落ち着かせたい。
子ども手に取れる危険な物を減らして、安心して生活したい。

そうか、探し物を減らしたいなら、物を置く場所をちゃんと決め、住所がない物を減らそう。
置くべき場所にきちんと納め、入りきらない物を手放そう。危ない物を優先的に捨てたりしまったりしよう。

やるべきことが整理されてきた。悩みは吐き出せばすっきりだ!

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,842件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?