見出し画像

ズボラ女の薬膳ライフ

初めましての方も、薬膳新聞からの方もこんにちは!薬膳マイスターのmanamiです。5年にわたって書いてきた薬膳新聞をリニューアルさせて、もっと薬膳をわかりやすく解説できないかなと書いたのがこのペーパーです。どうして『ズボラ女の〜』というタイトルにしたかと言うと、薬膳を学んではいますが元来の性格がズボラでガサツゆえ、簡単に健康になりたいし綺麗でいたいし太りたくない……だけど好きな物食べたいという矛盾だらけの中身を持っておりました。

だがしかし、食べたいものだけ食べて痩せたい、綺麗になりたいというのは調子の良い話で。顔はニキビだらけだし体重は今より10キロくらい太ってました。今は157cmの46キロくらい。体の中がドロドロのノロだけって感じでとにかく悪いものが詰まりまくり、それがニキビになって現れるし便秘はする。子供にはなんでそんなに顔ブツブツなの?とか言われて泣きそうになる始末。だけど、ダイエットも続かないし辛い運動も無理。

そんな生活を送って30代を迎えてるうちに、健康な日がすごく少ないってことに気づきました。生理周期によってホルモンバランスが崩れますが、20代の時は生理が終わればまた元気!になれたのにまだPMS続いてる?月の半分PMS??というくらい不調。気分も優れないし疲れも取れない。そんな時に出会ったのが薬膳でした。

元々食べるのが大好きだったのですが、『自分の体に合う食材』があるということに驚きました。体を冷やす食べ物、温める食べ物。最初はそんな所から入りました。自分は冷え性だから冷たいものは控える。飲み物に氷入れないとか。些細なことから。だけど体は確実に変わってきました。ニキビ(大人になったら吹き出物ですね)は綺麗に治ったし、体重の増減もあまりありません。生理前に2キロくらいの増減があったのに、今は何百グラムくらいかな?不調があっても数日で調整できるようになりました。これが薬膳を生活に取り入れるってことなんだな、と最近身に染みてます。

ただ!最初にも言いましたが元来の性格がズボラでガサツ。乱暴な暮らしをしているわたしなので、簡単なことしかしません。それでも続けられてるのは

『自分の体質を知って余計なものは避け、必要なものを取る』

これに絞ったからじゃないかなと思ってます。こんなわたしが出来たんですから、皆さんにもきっと出来ます。驚くくらいズボラでガサツです。

自分を知って体調が整うと、毎日元気に過ごせるので楽しいです。体が元気だと心も元気になります。逆にどちらかが弱ると引きずられるように片方も弱くなります。このペーパーを通じて少しでも誰かの役に立ったら嬉しいと思って書いてます。

ペーパーの2枚目には体質チェックシートも載せてあるので、ぜひやってみてください。近々サークルを作ろうかと思ってるので、解説などはそちらでしていこうと思います。よろしくお願いします!




ここから先は

0字 / 2ファイル

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート頂けたら、薬膳の知識を増やすための資料資金に充てさせて頂きます!