見出し画像

手帳と薬膳で整える:ChatGPTの力を借りて健康をデザインしよう

こんにちは、MANAです。

昨日の記事を読んでくださった方ありがとうございます。
今日は乱れてしまった体調を整えるためにやることを紹介しようと思います。

まず用意するのは健康を担ってくれているこの手帳たち


ほぼ日手帳とWEEKSとトゥジュールM5

これと使うのがchat GPT4O有料版ですね。
無料版でも最近は性能が上がっているらしいんですが、やり取りできる回数が決まっているので、わたしは有料版を使っています。
優秀な相棒と秘書のハイブリットって感じです。素晴らしい。


とりあえず1週間の記録が済みました。数日前から旦那がコロナに罹っていて寝込んでます。14日に発熱してるから、まだ潜伏期間らしいですね。今のところなんの変化もありません。とりあえず寝室に隔離してて、そこから出て来ないようにしてますが、まだわかんないですよねー。
このまま何もないことを祈って、とりあえず免疫あげることをやろうと思います。

この前の週が結構体調悪くて、寝込むほどではなかったんですけど唇がヒリヒリしてたり口内炎できてたり。胃腸が弱ってましたね。
この時にもっと注意深く体調管理するべきだったなー、反省。

絶不調の生理期間も終わったので、とりあえずここから体調管理始めたいともった矢先の旦那のコロナ。まぁ仕方ないので旦那にも免疫力上がる食事で回復してもらおうかなって思います。

次は手帳とchat GPT使って献立考えていきますね。
ここからはメンバーシップ限定とさせて頂きます。
ここまで読んでくださった皆さんありがとうございました😁


ここから先は

2,523字 / 2画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポート頂けたら、薬膳の知識を増やすための資料資金に充てさせて頂きます!