見出し画像

チェンマイでカオソーイを食べるならカオソーイ・ルンブラキット一択

2023年1月にチェンマイを訪問し、名物料理カオソーイを何杯も食べました。

そのなかで最もおいしかったのはお店をご紹介します。

その名もカオソーイ・ルンブラキット(Khao soi Lung Prakit)


ネットフリックスの人気番組『腹ペコフィルのグルメ旅』のバンコク編で紹介されたこともあり、有名店になりました。

フィルは番組のなかで「人生が変わる味」と表現しています。

カオソーイ・ルンブラキットは40年以上前に開業した老舗で「カオソーイネットフリックス」という愛称で呼ばれることも。

ネットフリックス内では店名が『カオソーイカッドゴーム』になっていますが、現在の店名はカオソーイ・ルンブラキットです。

カオソーイとは

カオソーイは、主にチェンマイなどのタイ北部で親しまれているカレーラーメン。
タイカレーのようなココナッツミルク入りのスープに、茹でられた卵麺が入っています。

さらにその上には揚げ麺がトッピングされており、二つの食感を楽しめるのがポイントです。

お店によりますがお肉は、豚・鶏・牛のいずれかを選択可能。

カオソーイには別皿でライムやエシャレット、高菜漬けなどの薬味がついてきます。途中で味変するのもオススメですよ♪

カオソーイ・ルンブラキット(Khao soi Lung Prakit)のアクセスと営業時間

チェンマイの旧市街

カオソーイ・ルンブラキットは、チェンマイ旧市街の南に位置するチェンマイ門から歩いて10分ほどの場所にあります。

grab(配車アプリ)やトゥクトゥクで行ってもよいですが、旧市街の南側は静かで閑静なエリアです。お散歩がてら歩いて行くのも楽しいですよ。

カオソーイ・ルンブラキットのFacebookページはこちらです。

住所

【英語】53 Suriyawong 5 Rd, Tambon Hai Ya, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50100 タイ

【タイ語】53 ถนน สุริยวงศ์ 5 ตำบล หายยา อำเภอเมืองเชียงใหม่ เชียงใหม่ 50100

営業時間

月曜日~日曜日 9:30-16:30

※売り切れ次第終了なので早めに行くことをオススメします!

外観

13時頃に訪問したのですが、ひっきりなしにお客さんやgrab(宅配サービス)の配達員さんが来ていました。

カーオソーイ・ルンブラキットのメニュー

カーオソーイ・ルンブラキットのメニューは下記のとおりです。英語メニューもありました!

エキストラは大盛り

辛味が苦手なひとは「リトルスパイシー」や「ノースパイシー」と、注文時に店員さんに伝えましょう。


パクチーが苦手なひとも同じように「マイサイパクチー(パクチーを入れないで)」や「ノーパクチー」などと前もって伝えておきましょう♪

カーオソーイ・ルンブラキットの味は?!

しばらく列に並ぶと、座ることができました。店員さんが英語メニューを渡してくれるので注文しましょう。

わたしは、カオソーイミックス(チキン&ビーフ)を注文。「リトルスパイシー」とお願いしました。

店内は混雑しているので、着丼するまで少し時間がかかります。

濃厚なスープに自家製平打麺が絡みつく

スープを一口すすってみると、あまりの濃厚さに驚きました。

しっかりとしたコクとクリーミーさがあり、ほどよい辛みがちょうどいいっ!

そこに自家製のコシのある平打麺が、しっかりとスープに絡んでくれます。

揚げ麺を混ぜるとパリパリとした食感が混ざって、一口ごとに異なる食感。

チェンマイではほかにもカオソーイのお店に行ったのですが、カオソーイ・ルンブラキットのスープが一番濃厚でした。

普段スープは最後まで飲まないわたしも、最後の一滴まで残さず飲んでしまうほど。

これほど「残ったスープをご飯にかけて食べたい!」と思ったことはありません!

高菜漬けやエシャロットで酸味と辛みを足すとこれまたイイ感じに味が変わります。

お肉はほろほろ崩れ、ほっぺたは落ちる

スープの中には骨付きの大きな鶏肉が一つとゴロゴロとした牛肉がたっぷり!

鶏肉はお箸で触れるとホロホロと骨からお肉が離れるほど、柔らかく煮込まれています。

牛肉は弾力がありますが噛むと口のなかでほろっと崩れ、食べごたえバツグン。

お肉自体にスープが染み込み、もう脳汁もドバドバ。

まさにスープと麺とお肉の三味一体です!

辛味があるのでだんだんと額に汗が湧き出てきますが、それでもどんどん食べすすめられます。

まとめ

以上カオソーイの名店、カオソーイ・ルンブラキットを紹介しました。

今回のタイ旅行で、最もおいしかった食べ物の一つになったこのお店。

実はおかわりしようか迷ったくらいです。

チェンマイに行った際には、マストGO!


↓タイで大活躍したSIMはコチラ↓
機内でSIM交換すればすぐ使え、現地より安いです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?