マガジンのカバー画像

スパイスのいろいろ

11
スパイスの勉強になる記事を集めています♪
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

MDH Chana Masalaを使ってひよこ豆のカレーを作ったぞ

世は空前のスパイスカレーブーム。 「自分でスパイスからカレーを作ってみたい!けどなんだか難しそう……」と思うことはありませんか。 スパイスを自分でブレンドしなくても、あらかじめミックスされているChana Masalaを買ったらカレー作りがはかどりました。 今回は、その詳細とレシピをご紹介します。 Chana Masala(チャナマサラ)とはチャナとはインドでひよこ豆を意味する言葉。 つまり、チャナマサラとは、ひよこ豆のスパイス料理のことを指しています。 ちなみに

【八角/スターアニス】中華台湾料理で大活躍のスパイス

中華独特の独特な甘い味。 おそらくそれは八角が使用されている料理です。 今回はそんなスパイス、八角を紹介していきます♪ 八角ってなに?八角は別名スターアニスと呼ばれ、中国原産のトウキシミを乾燥させたスパイスです。 原産は、中国南部やベトナム北部の熱帯であり、日本では栽培されていないそう。 8つの果実が星のように連なった形をしているのが特徴的ですね。ちなみに星型部分が8個以上あるものは幸運とされています。 甘く強い香りがあり、中華料理でおなじみです。 5種類のスパイ

【フェンネル】口臭予防から魚・肉料理まで使われるスパイス

「フェンネル」というスパイスを聞いたことはありますか? あまり日本ではなじみのないスパイスなので、聞いたことのない人も多いかもしれません。 しかし、意外な効果や料理にも活用できるスパイスなんです。この記事では、そんなフェンネルをご紹介します。 フェンネルって何?科名はセリ科。 地中海が原産のスパイスで、ウイキョウ、スートクミンと呼ばれることもあります。 秋になると、小さな実が茶褐色に熟していきます。成長するとその高さは1~2mになることも。 最も古くから利用されてき

レトロなパッケージが可愛い!懐かしの『オリエンタル即席カレー』実食レポ

みなさん『オリエンタル即席カレー』はご存じでしょうか。 私と『オリエンタル即席カレー』の出会いは大阪。 旅行中、偶然入った『スーパー玉出』で見つけ、初めて見るパッケージの可愛さに思わず買ってしまいました。 このレトロさ、グッときませんか? 今回は『オリエンタル即席カレー』を使って、カレーを作ってみました。 『オリエンタル即席カレー』とは? 『オリエンタル即席カレー』は愛知県にある株式会社オリエンタルから発売されています。 なんと、昭和20年からずっと家庭の味に