見出し画像

【伊豆グルメ】伊豆までドライブしながら下田バーガーを食べて最高のリフレッシュになりました

こんにちは。広報の田川です。
休日にリフレッシュしたくて車で伊豆までドライブして来ました。

初めて下田バーガーというものを食べて美味しくて感動したのと、久しぶりに海や山を見ることができてとてもリフレッシュになったので紹介したいと思います!

下田バーガー カフェ&ハンバーガー ラーマル

IMG_3506 のコピー

下田バーガーは金目鯛をフライにしてサンドしたバーガーの事のようで色んな店舗があるようなのですが、今回行ったのはカフェ&ハンバーガー ラーマルというお店。

ドライブでも来やすい道の駅  開国下田みなと

交通手段は車だったのですが駐車場もちゃんとありますし、伊豆急行線伊豆急下田駅より徒歩約10分ほどでも行けるようなので電車でも行きやすいほうかと思います。

IMG_3507 のコピー

お店に着いてすぐハンバーガーの看板が目に入ります。なんかかわいい。
ハンバーガー立体的だし魚いるしめっちゃこの看板目立ってました。笑
あと外国人が多くて一瞬ここはアメリカ?と思うくらい。

アメリカンな店内

IMG_3513 のコピー

店内はアメリカン&サーフといった感じで、なるほどー。確かにこれなら外国の人たちが親しみやすそうな内装だなと。

IMG_3519 のコピー

飾ってあるインテリアたちはヴィレヴァン(ヴィレッジヴァンガード)にありそうなものばっかりで、ヴィレヴァンとかそういうの好きな人にはテンション上がりそうですね!

IMG_3632 のコピー

店内はテイクアウト用の備品がしまいきれないからだと思うのですが、ダンボールがたくさん置いてあって、コロナ対策でイートインはカウンターのみの利用が可能でそれ以外のテーブルは片付けられていました。

なので店内で食べてる人はいませんでしたが、結構人気店なのか順番待ちしてる人は多かったです。

メニューと注文

IMG_3521 のコピー

ということで、私達もさっそく注文することに。

レジはコロナ対策でお金をやり取りする最小限の部分以外はビニールシートが貼ってありました!

IMG_3520 のコピー

気になるメニューはこちらです。
1番人気はやはり金目鯛の下田バーガーですが、スタッフのおすすめはチキンクランチバーガーだそう。

すごく迷いましたが・・・
今このご時世で友達とシェアするわけにはいかないので、素直に下田バーガーを注文しました。笑

下田バーガーの味

IMG_3528 のコピー

順番待ちをしている人がかなり居たので、時間かかるだろうなと思っていましたが、10分くらいで番号札を呼ばれたのでびっくりしました!早い!

IMG_3536 のコピー

箱を開ける前から大きいなとは思ってましたが、開てびっくり。
おそらく直径15cmくらいある巨大ハンバーガー。中の金目鯛のフライもかなり大きかったです。

B級グルメ 金目鯛のハンバーガー

IMG_3531 のコピー

ハンバーガーのパンからはみ出るほどのパテ(金目鯛のフライ)。

味はてりやきのソースが甘辛な感じで癖になり、なんと贅沢にカマンベールチーズもサンドされているので、それもまた背徳感があり予想以上のものですごく美味しかったです。

IMG_3544 のコピー

ハンバーガーだし、中身はフライ(揚げ物)だし、大きいので、胃もたれしそうだなと思いましたが、金目鯛のフライがとてもジューシーで思ったよりずっとさっぱりしていてぺろりと食べることができました!

でも食べ終わったあとはしっかり満腹感という感じ。

テラス席あり

IMG_3509 のコピー

今はコロナ対策でテイクアウトのみなので、車の中で窓を開けてドライブしながら食べるのも良さそうですし、お店の外のテラス席がたくさんあったので時間がある人は、テラス席で外で海風に当たりながらゆっくり食べるのも良さそうです。

まとめ

IMG_3524 のコピー

テレワークなどで家の中にいる時間が圧倒的に多いので、たまには自然の風に当たりながらドライブして、美味しいものを食べるという休日の過ごし方もいいなと思いました。

そして、下田バーガーが予想を超える美味しさで私の中では感動でしたので、下田付近に来た際には絶対また来たいです。笑

王道の海鮮もいいけど下田バーガーは本当におすすめです!
下田バーガーは他にもお店が沢山あるようなので、違うお店のものと食べ比べもしてみたいです。

◆───-- - - - 

フォロー Me!
↓ ↓
Twitter : @RandR_inc

◆───-- - - - 

ラフアンドレディでの採用はこちら ↓ ↓ ↓

RECRUIT

エン転職

目黒オフィスでお待ちしています。

画像1

SESでの開発、受託での社内開発。ラフアンドレディでは、みんなのびのびと仕事をしています!エンジニアが長く幸せに活躍できる環境で、仲間と楽しく働いてみませんか?

◆───-- - - - 


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?