R

数学や物理についてなにか書くかもしれないです

R

数学や物理についてなにか書くかもしれないです

最近の記事

2回生のまとめ

早いもので、大学に入って2年が経ちました。今年新しく勉強したことを振り返ります。 数学ODE 常微分方程式の基本的なことを学びました。解の存在と一意性を証明したり、定数係数ODEの演算子法による解答といった実践的なことを勉強しました。解の安定性などの議論もしました。 ベクトル解析 ベクトル解析という名前の授業でしたが、主な内容は曲面論でした。ガウスの発散定理、ストークスの定理を証明することが主な目的でした。 集合と位相 位相空間論の基本的なことをやりました。演習の

    • 1回生のまとめ

      ずっと目標にしていた大学に入学し、やりたかったことがいくつかできたのでそのまとめをします。 数学微積 学部1回生が習う標準的な微分積分学を勉強しました。実数の構成をしたり、極限の厳密な定義から連続性や一様連続性、微分可能性、リーマン積分をやりました。関数列や関数項級数の一様収束を定義してベキ級数について詳しくやったり、多変数関数の微積分もやりました。名前だけ知っていたヘッセ行列とか、ヤコビアンがわかって嬉しかったです。教授が面白くて大体毎回出席しました。 線形代数 こ

      • 空気抵抗についての研究

         この記事は私が今研究している球にかかる空気抵抗に関する研究を簡単にまとめたものです。研究といっても専門機関や大学などでやっているわけではなく、ただ物理学が好きな高校生が趣味(部活)の一環としてやっているものなので、内容は稚拙だと思います。ぜひアドバイスをしていただいたり、温かい目で見ていただけると幸いです。  さて、この研究は「球体における空気抵抗係数について」という題名ですが、主に考察しているのは主に、空気抵抗はどんな物理量とどんな関係があるのか、ということだけです。細

      2回生のまとめ