見出し画像

『タカラ~ムの本棚』店主・タカラ~ムの本を読んだり読まなかったりな日常(2022/6/25~2022/7/1)

6月25日(土)

朝4時半起床。休日なので少し二度寝して、6時過ぎに散歩に行く。戻ってゴミ出しに行って、朝食を済ませる。

今日は内科の定期通院日。ここ最近あまり数値的には芳しくないので、2ヶ月に1回の通院での検査が不安でならない。今回も前回よりやや高めの数値で、生活改善が必要との診断。特に塩分摂取量が過多とのことで血圧も高め(今回の検査での測定は平常値だったが)だし、食事の塩分を控えるようにと指導された。

時間が中途半端になったのでお昼を食べそこね、帰りにいつもの週イチ買い出しでスーパーを2軒回って帰宅する。夕食用にケンタッキーフライドチキンを購入した。検査で生活改善を指導されておいてケンタッキーとはどういう了見かと怒られそうだが、もともと予定していたことなので。

病院で検査と診察を待っている間にヒラヤマ探偵文庫の「セクストン・ブレイク・シリーズ」第2巻となる「謎の無線電信」(森下雨村訳)を読んだ。

就寝読書は「キャッチ=22(上)」

6月26日(日)

朝4時半起床。今日から朝の散歩の時間を早めることにして、5時半にモンちゃんを連れて家を出る。1時間早いだけで空気が少しひんやりして感じる。いつもより少し長めに散歩して帰宅。朝食を済ませる。

今日は松戸のせんぱくBookbaseに行く。「翻訳編吟10」、ヒラヤマ探偵文庫の新刊「柬埔寨の月」、「謎の無線電信」、けいこう舎の「吟醸掌篇vol.3」、「吟醸掌篇vol.4」をこの日から間借り棚の店頭で販売スタートする。さらに、届いたばかりの「BOOKMARK緊急特集号」の配布もスタート。「BOOKMARK緊急特集号」は、“戦争を考える”というテーマで、いつもの「BOOKMARK」とは違い日本の作家がそれぞれに考える“戦争について考える本”を選書している。その数29名分。いつもは翻訳家が自分の訳した海外文学を紹介する冊子だが、日本人作家がジャンルを問わず選んでいるので、今回は児童文学、国内小説、海外文学とバラエティも豊か。この夏のブックガイドとしてもオススメのフリーブックレットだ。

画像1

画像2

画像3

ランチは、いつもせんぱくBookbaseに行ったときに寄っている蕎麦屋で天せいろそば。

店には1時間ほど滞在して帰宅。夕食用に持ち帰り寿司を購入する。

画像4

就寝読書は「キャッチ=22(上)」

6月27日(月)

朝4時半起床。5時半から散歩に行き、戻って朝食。

本日のテレワークは午前中にオンライン会議が2本。あとは資料の作成。こう書いてみると毎週毎週いやほぼ毎日サラリーマンの仕事は変化もなく淡々と過ぎていくものだと思う。定例会議があれば毎週参加し、それ以外にイレギュラーな会議もあれば参加し、それ以外の時間は資料作成をしている。ほぼこのパターンだ。いわゆるルーティンワークである。まあ、サラリーマンなんてだいたいこんな感じだよね。だからこそ、仕事以外の部分でなにか楽しめることをみつけないといけない。つまらないまま終わってしまう。

夕方に仕事を終わらせたらあとはフリータイム。読書をしたりして過ごす。

就寝読書は「キャッチ=22(上)」

6月28日(火)

朝4時半起床。5時半から散歩に行き、戻って朝食。

今日も午前中に会議が1本、午後に1本あった。残りの時間は資料作成。あとはちょっと調べ物。

フリータイムはゲーム。

就寝読書は「キャッチ=22(上)」

6月29日(水)

朝4時半起床。5時半から散歩に行き、戻って朝食。

今日は会議がなく終日作業。新しい業務改善について、プラットフォームを含めて検証する必要があるため、ひたすら情報収集を行う。あまり楽しい仕事ではない。

業務終了後は少し仮眠をとる。

それにしても今週に入って本当に暑くなっている。連日の30度どころか35度に迫る猛暑。ただ、私が住んでいる千葉は三方を海に囲まれているためか、東京よりも2~3度くらい気温が低いようで、午前中ならばまだエアコンをつけなくても比較的快適に過ごせる。それでも、昼を過ぎたくらいからはさすがにエアコンなしではいられない。27度くらいの設定温度にしてサーキュレーターも使って部屋を冷やしている。毎日のように電力逼迫と煽られているが、暑いのを我慢して身体を壊しては元も子もないので、使うべきときには徹底的にエアコンを使おうと思う。その代わり、私自身はテレビをほとんど見ないので、その分は節電になっているのではないか。ただ、仕事用とプライベート用のPCを2台にモニタ3台も使っているのでトータルだと節電とはいえないかもしれないが。

就寝読書は「キャッチ=22」

6月30日(木)

朝4時半起床。5時半から散歩に行き、戻って朝食。

今日も会議はなく、来週以降の会議などに向けた各種資料の準備や実際の作成などを行う。14時過ぎに一旦業務を終了。

昨日までは午後からエアコンをつければ十分だったのだが、今日は風も吹いてなくて朝から暑く、午前中からエアコンをつけた。明日も同じように暑いようだし、どんどんエアコンを使う時間が増えるだろう。

夕方、あらためて職場のオンラインスペースに接続。今日は第1四半期の懇親会。食事とドリンクは会社の方で手配してくれて、各人の自宅にクール便でデリバリーされる。簡単なオードブルのセットと選べるクラフトドリンクが数種類あって、サイトから各自が申し込めるようになっていた。

画像5

職場のメンバーと2時間弱の懇親。私からは最近ハマっているMリーグの話など。その他にも適度に話をして、まだ盛り上がっているところ私は一足お先に離脱。

就寝読書は「キャッチ=22(上)」

7月1日(金)

朝4時半起床。5時半から散歩に行き、戻って朝食。

午前中にオンライン会議1本。新規システムの概要設計に着手。既存のインフラ環境を活用した上で、できるだけプログラムを書かずに機能を実現できるかがポイント。合間に定期的に実施されているストレス確認テストを受講する。

今日から7月だ。朝から暑い。エアコンなしで10時くらいまでは過ごせたが、そこで限界になった。27度設定で冷房をつける。足元でサーキュレーターを回すことで冷感を高めるようにして、多少なりとも節電になるようにする。ただ、我が家では昨年までに消費電力の大きい電気温水器(エコキュートに交換)、天井埋め込みのエアコン、その他3台のエアコンを故障で交換したので意図しないところで節電家電が増えており、その結果昨年に比べて電気代が3割くらい安くなっている。その分節電しているということだ。また、2019年の台風で実は壊れていたと判明した屋根の太陽光パネルを交換したことで太陽光発電量も増えたため、それもだいぶ節電の効果につながっていると思う。

夕方仕事を終えたあとは夕食の時間まで読み終わっていたオリガ・ホメンコ「ウクライナから愛をこめて」(群像社)とモーリス・グライツマン「フェリックスとゼルダ」(原田勝訳/あすなろ書房)のレビューを書く。その他Youtubeで動画をみたりなど。

就寝読書は「キャッチ=22(上)」


記事を読んでいただきありがとうございます。記事をお読みいただき、応援したい、サポートしたいと思っていただけましたら幸いです。サポートしていただいたお金はさまざまな社会貢献活動に利用させていただきます。