見出し画像

飽き性にとって「継続は力なり」って難易度高い

「継続は力なり」っていうじゃない?

継続するのってめちゃくちゃ難しいよね。

”熱しやすく冷めやすい”

全てがこれに当てはまってしまう私は、いつもどんな失恋をしてもすぐに次の”宛先”を探してきてなんとかなっていたし

好きなアーティストもハマっている時はとことんハマってファンクラブに入って、ライブ行ったりするけどある日突然聞かなくなって気づいたらファンクラブも解約していたり

ダイエットなんてしようもんなら3日坊主
禁煙を試みても3日も続かない(これは依存)

ということで何も続けられない私なんですが、やはりずーっと持続して何かを続けている人はその事柄に関してはすごく上達しているしかっこいいなぁと思います。

ある友人に失恋したときに言われたのは「なんでもいいから何かを続けてみな」という言葉。
嫌なことをした方がいいけど、続かないのであれば好きなことでもいい。とのことだった。

それを言われてから私がしていることは、どれだけ食欲がなくても気分が沈んでいてもこの曜日にはこのカフェに行く。
ということ。

それが自分にとって何かなるの?という感じだけど、そこのお店はフードも飲み物もめちゃくちゃ美味しい。

お店はゆったりとしていて落ち着く。

そして週の終わりにだけ行くようにしてるから、毎週の楽しみになっている。

こんなことから始めてもいいのかな~?と思っている。

あともう一つ必ずしていることは、上司から教えていただいた
「ドアを閉めるときは必ずレバーを下げて手を添えながら閉めて、閉め終わってからレバーを上げる」
ということ。

引き戸ではできないが、ドアノブタイプやレバータイプなら通用する事。

ドアをばたん!と閉めるのはよくないから、女性らしい仕草の一つとしてこれを覚えておけ。と言われました。

これは毎日95%行うようにしています。(急いでいる時は見逃してねの5%)

皆さんも何か継続していることがあれば教えてください!

そんな小さなことでもいいのか!がんばろ!と思った人は
ぜひ【ハート♡】お待ちしております^^

ツイッターで継続していること皆さんの教えてください^^
@ramunechp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?