見出し画像

「相手のことを傷つけない」「周りに迷惑をかけない」

 先日、わたし自身は気にならないけど、相手にとっては気になる、ということを指摘されました。それは、こちら側の自由が制限される面も含んでいたので、言われたときはムッとしたし、少しの間相手とは気まずくなりました。
 だけど、よく考えたら、そこまでこだわりがある部分でもなかったので、こちらが折れて修正するようにしました。
「相手のことを傷つけない」「周りに迷惑をかけない」
 これは社会で生活する上で心掛けることだと思うし、相手の立場や状況を想像して言葉を選ぶことは大事だと思います。
 ただ、お互いに感覚がちがうものや、話してみないと事情が分からないこと等だってあります。
 その場合、あまりに相手のことを考えすぎて、憶測で「相手にも事情があるのかもしれない」とか「自分が気にしすぎなのかもしれない」と思って、不満を心の奥底にしまったままにしていると、それは積み重なってどこかで爆発します。
 それだったら、小さい内に伝えてしまうほうが、実は相手にとってもいいのでは、と思います。
 特に、顔を合わせる回数が多い相手とは、「相手のことを考える」のと同じくらい、「考えすぎて自分の不満や困っていることを言えない、という事態に陥らないようにする」ということを心掛けたほうが、長続きするのだろうな、と思います。
 伝えてみて、最初はムッとされたり気まずくなっても、すぐに改善してもらえることって案外多いのではないかと思うし、もし相手に受け入れてもらえなかったとしても、そういう相手とは遅かれ早かれ今のままの距離での関係は続かないだろうとも思います。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?