見出し画像

介護士として。

これを読んでいただいた、
福祉業界で働く方!!
ぜひ、意見を聞きたいです。


うちのデイケアに来ている
Sさんの話。

Sさん年齢70代の男性。
パーキンソン病、
うちにくる以前に、頭の病気をして、
右側に軽度の麻痺。
パーキンソン病によくみられる、
小刻み歩行も、若干ある。
階段は手すり使用して2足1段で上がっていく。
認知症はない。
声は小さめだが、自分の意見は言える。
話しかければくだらない話だってしてくれる。
周りをよく見る人。

そんな、Sさんのカファレンスがあった。

Sさんは、リハビリに意欲的で、
自主練もやりたい!とリハ担当に言って、
日中、自分でできるように、
自主練メニューを作ってもらい、
やっている。
エアロバイクもそう。

ある日、
あの人がやっている自転車、
やってみたいんだけど、、、
って私に、言われた。
で、
時間とか、漕ぐ重さとか、椅子の位置とか、
リハビリの先生が、Sさんに合うように、
決めてくれるから、
相談してみましょ!!
先生には、私からも伝えるので、
Sさんも、先生きたら聞いてみてください!

と話して、
すぐエアロバイクも開始した。


そういう、
意欲的な人。

で、
この間、
Aさんみたいに、(同じ曜日の利用者)
自主歩行がしたいと、
リハ担当に話があったらしい。
憧れていようだと。

その方も、若干の右に麻痺があるが、
独居で、とても頑張っている人だった。

で、
リハ担当は、
パーキンソン病特有の歩き方をする方だから、
転倒リスクがあるから、
と、フロアのスタッフに相談に来た。

自主歩行を許してもいいかと。

聞かれたお局スタッフは、

いやーー、やめた方がいいと思います。
あの人の歩き方だと、
転倒リスクあるし、
トイレに行くって立ったら、
やっぱりそばについて見守りしちゃいますし!
これで転倒されたら、、、
困りますしね!
リハさん的にはどうなんですか!?

と。

私はその時、近くにはいた。
私が考えた答えとは違ったから、

私は何も言えなかった。


その話を、
別の仕事してるふうにして聞いていた。


リハさんは、そうですよね、、、
と、言い返せずにいた。
若い先生。

あー、きっと、私と同じ意見なんだろうな。
と、顔を見て思っていた。

そして、そのまま、自主歩行の話は
なくなっていた。


そして、一月くらいかな。
時がたって、
今回のSさんのカンファレンスだった。

リハ担当と、私と看護師。

やはり、意欲的で、
自主歩行もまだやりたい気持ちがあるとのこと。


私は、いいと思います。
同じ曜日に、自主歩行してる人が多くて、
自分もやりたいとか、
あれくらい歩けるようになりたい、
とか思うのって、いいことじゃないですか。
エアロバイクの時もそうですけど、
決して悪いことじゃないですし、
やりたいと思っているなら、
どんどんやってもらいたいです。

そしたら、自分の自信にもなるし、
これだけ、よくなっている、
歩けていると思えたら、
家族も本人も、今の生活が続けられるし、、、

ただ、転倒リスクはあると思います。
だけど、しっかりしている人だから、
体調悪い時はやらないだろうし、
そういうことを事前に説明すればわかる人だし、

転倒リスクって、
ぶっちゃけ、
自主歩行してる全員にあるじゃないですか。
職員がそばについて歩いてるわけではないし。

私は、本人の気持ちを尊重して、
やってもらってもいいのかなと思います。

リハさんが、心配なのであれば、
デイのフロアの端から端まで、
とか決めてもらってもいいですし。

と私は言った。

そうですね、、、
本人のやりたい気持ちがあるうちは、
やってもらう方向で、
話を進めていきます!

と、いう流れになった。


正しかったのかな?
確かに転倒リスクはある。
パーキンソン病も、
そこまで進んではいないけれど、
若干の小刻み歩行、
ゆっくりな歩行、
右足が少し出にくい傾向はある。
転倒したら??
それこそ歩けなくなるかもしれない。

やりたい!って思って頑張っている人に、
危ないから!
転んだら困るから!
転んだら骨折するかもしれない!
と、止めることが、デイケアなのか?

私は、介護士だから、
リハビリには詳しくない。
パーキンソン病だって、治る病気ではないよね。
だけど、、、
周りの同年代の人が、
頑張っているところを見て、
自分は座っているだけなんて、、、
と思ったのかもしれない。
ご家族と暮らしていて、
少しでも長く、
今の生活を続けたいと、
体力の維持、向上をしたい、
歩きたい、
と希望がある人に、
安全のために、
と止めることがいいことなのか??

私と、リハ担当は意見が合っていて、
自主歩行の話は進めていこうとなったけど、


お局様は、
自主歩行を、やめた方がいいと
リハ担当に話した後、

なんで、うちらに聞いてくるの??
それって、リハで判断して、
やるかやらないかを
報告してくれればいいんじゃないの??
そういう判断するためのリハでしょ??
だって、転倒したら、
事故報告書くのはこっちでしょ??
リスクある人を一人で歩かせらんないよ!

と、言っていた。
リハが判断できないからって
こっちに委ねないでほしいよね。
リハを見てるのはリハさんなんだからさぁ。
とも言っていた。

確かにそう。
他の利用者は、
リハ担当と本人で話し合い、
次回から、自主歩行やってもらいます!
とか、私たちに連絡、報告がある。

そのリハ担当は、
自分で判断しろよと
言われてしまいそうな勢いだった。

私は、確かにそうだとも思った。
だけど、事前に相談してくれている、
まして、フロアでの動きや、送迎時の動きを
みている私たちから見て、どうか??
と聞いてくれている。
確かに、判断してよって思うけど、
ここ、デイケアだし。
一人で歩行できる能力はある。
だから、私は本人の意思を尊重したかった。


詳しいことは書けないけれど、
こういうふうに、
ワーカー同士でも意見が違うとき、
他の施設ではどうしているんだろう??

私と同意見の人が多いのか、、、
お局みたいに、リスクは避けたい人が多いのか、

もし、これを読んでいる方の意見が
聞けたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?