見出し画像

ふらっと、世田谷さんぽ

GWは暇をもてあまし、世田谷をめぐることに。

きっといつもの週末より空いているだろうと見込んだら、予想的中。この予想力をもっと有益なものに活かしたい・・・

その昔、三宿エリアに住んだことがあるので(お金がなくてルームシェアした若き頃)三軒茶屋エリアは馴染みがあるけど、少し行かない間に新しい店が増え、雰囲気が変わっていて毎回驚く。

路面電車って気分があがる

大好きな世田谷線に乗って、気になっていたスパイスカレー屋の「WOHOS MART(オホズマート)」へ。

アイスチャイで、ひと息
お美しい

牡蠣の山椒カレー。辛くないけどスパイスが効いているのでじんわり汗ばむ。刺激的でおいしいものを食べると店の名前のように心の中でオホっと呟く。

グルメな人が行き着くところがスパイスカレーというのもわかるほど、今の日本は空前のスパイスカレーブーム。

その昔、インドで食べた複雑で衝撃的なスパイス料理に驚き、おいしいけどスパイスの強さに胃腸がついていけず毎日お腹がゆるみ、汗だくになったのは良い思い出。

今や日本でも似たような衝撃的なスパイス料理を出す店が増えて嬉しい、楽しい。

オホズマートでお腹も心も満足し、そのまま近くのカフェへ。

その名も、「愛騒」

雑貨や本も売っている、ゆとりある空間
キャロットケーキ

愛が騒ぐ、という店のネーミングセンスから素晴らしく、愛憎が渦巻くサスペンス劇場を彷彿させる雰囲気をイメージしていたけど、全くそんなことはなく、席にゆとりがあり、レコード音楽が流れる素敵な店。

注文したのはキャロットケーキとブレンドコーヒー。

アメリカへ住んで以来、キャロットケーキがメニューにあると懐かしさを感じて必ず頼んでしまう。ちなみにアメリカのキャロットケーキは大して美味しくない。

愛騒のケーキは全く騒がしくなく、しつこくなく、上のチーズクリームが爽やかでスポンジと絶妙にあう。絶品。

アメリカで食べるキャロットケーキはガツン系でスポンジが重く、甘くて濃厚なものが多いけど、日本のキャロットケーキは素晴らしい進化を遂げていて、アメリカ国民へ自信を持ってすすめたい。

久々に食べるキャロットケーキに満足し、少し散歩して帰路につきました。

可愛いコースター。愛が騒々しいところへ飛び立つのか。

今回訪れた名店はこちら。

WOHOS MART
世田谷区豪徳寺1丁目45−1

愛騒
世田谷区赤堤2-9-13 北川ビル 1F


Instagramでも紹介中。

ふらっと散歩した他のブログもよろしければぜひ。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,274件

#おいしいお店

17,569件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?