見出し画像

レアル・マドリー〜効果的な3人の降りる動き〜

レアル・マドリー。今回は現代サッカーで重要なプレス回避に焦点を当てて観ていきます。vsセルタ。まずはメンバーから。




セルタのプレッシング

・イメージとしては図の通り。人を捕まえSBに誘導。(レアルのCBがボールを持っている場面とする)

SBにボールが出てから。FWと中盤の左右がパスコースを切りながら挟み込むように寄せる。長いボールに逃げさせるorそこで奪い切るという狙い。


レアル・マドリーのプレス回避

・見て取れたのは以下の通り。

・モドリッチ、クロースの降りる動き。
・ベンゼマの降りる動き。
・SBのボランチ化

これら3つの狙いとしては、人を捕まえにくるセルタに対して図の1と2の場所に人数を増やすことでフリーを生み出し、そのフリーをうまく使いながら3まで運ぶということ。セルタが降りる選手に対してそのまま付いていったとしてもモドリッチやクロース、ベンゼマはキープ力があり、時間を作れるので周りも動きやすく、空いたスペースを使いやすい状況を作ることができます。


途中からセルタがSBに対してもしっかりと人をぶつけてきたので苦戦してボールを持てない時間もありましたが、それでもヴィニシウスやバルベルデのスピードを活かしたカウンターでチャンスを作りました。

感想

・選手の質を最大限に引き出したプレス回避だと感じました。モドリッチの芸術的なサイドチェンジ等も見られ面白かったです。また、試合全体で見ると押し込まれる時間帯もありましたが、勝ち切るあたりに強さを感じました。CLも楽しみです。

https://youtu.be/7Vyy_rSSiKo

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?