見出し画像

タイムマシーンで行くなら••• | 時間もお金も気にせずに、考えてみた

RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊


こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。


どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪


はじめに


こちらの記事では、
『#書く部のお題で書いてみた』に
チャレンジしてみます!

過去?それとも未来?本日のお題⏲️
「タイムマシーンで行くなら、この時代!」

よければ
#書く部のお題で書いてみた を付けてどぞー

ことばと広告さんの書く部内のメッセージより


わたしが行きたいと思ったのは・・・



わたしが、タイムマシーンに乗って
行きたいと思う時代。

未来も捨てがたいところですが、、、

スターバックスの起源となる店舗が
シアトルの市場に誕生した、
1971年に飛んでみたいです。


1971年。
和暦で言うと、昭和46年。

うん。。。現代から割と近い。
面白くなくて、申し訳ないくらい、近い。

ひとりごと

調べてみると、この時代は
ニクソン・ショックと呼ばれる
ドル危機が起こっていた時代のようです。


それは、日本経済にも影響を及ぼした
と、ネットで調べた記事には、
書いてありました。

世界経済的には、
大変な時代だったのかもしれないですね。




そこから、
1987年に、社名をスターバックスにするまで、

そして、1996年に、
アメリカ•カナダの店舗数が1000を超えたり、
日本に第1号店が上陸したりと、

歴史を積み上げてこられたと思うのですが

最初は、
市場の中の1店舗だったということを知ると、
今となっては、
世界中の各国に、多くの店舗がある
すごさを感じられたり、
世界経済の歴史にも、
もっと興味を持てるのではないかな〜
と思ったからです。


スタバの歴史を体感した時、どう思うのか?について仮説を立ててみた。



タイムスリップするのに、
時間もお金も考えずに済むなら、
スタバの歴史を追いかけてみたいなあ
と、妄想しました。


いざ、その時代にタイムスリップして、
歴史を追ってどうするの?
と思いましたが、

ただただすごさを感じるというよりは、

何事も、はじめは、1の積み重ね

ということを、実感するのかもしれないな
なんて思いました。


日常の生活であれ、
仕事で経験を積むのであれ、
このnoteの活動であれ、

最初は、何も出来なくて、当然。

  • 1を積み重ねていくこと。

  • 経験を積んでいくこと。

  • 時代や経済状況の変化を読むこと。

  • 新しい挑戦に一歩踏み込んでいくこと。


これらによって、だんだんと
ブランド(個々人の強み)が
できていくのだろうと思います。


歴史を知って、
勇気づけられることもありえますし、
逆のことが起こり得る可能性もありますが、

いずれにせよ、
なんらかの感情が芽生えると思うので、
実現できたら、
面白い(興味深い)だろうな〜
と思っています。


あとがき



今回のお題、なかなか難しかったです〜。

文章力のなさから、中身の内容まで、
本当に、誰得?な内容の記事と
なってしまった自覚ありです😥


書いている途中で、
ゴールがわからなくなるという
致命的な状態になりかけながらも
なんとか書いたものです。笑

投稿するか、ボツにするか、相当悩みました💦

書いてみた記事だし、
書き直すのもなんだか違う気がするし、
画像も自作したし、、、

投稿してみることにしました!

もし、お題に対して、
とんちんかんなことを
書いていたら、申し訳ありません🙇💦


タイムマシーンに乗れたら、
どこに行きたいか?を考えた結果、
スタバに行き着いてしまうわたしは
結局、スタバオタクになりたい願望が
あるのかもしれませんね😂

普段思うような機会がないテーマを
考えるきっかけになるので、
お題で書くことは、
難しいと感じることもありますが、
とても新鮮です🎶

反省点多めの記事ですが、
妄想、楽しかったです✨

いつもありがとうございます🌸

#書く部のお題で書いてみた


参考にしたサイト



最後までお読みくださり、
ありがとうございました!

スキ・コメント・フォローなどいただけると、
大変励みになります。


ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀


また次の投稿で、お会いいたしましょう。


*--*--*--*--*--*--*--*--*


これまでの記事を、マガジンでまとめてみました!


興味があるものだけでも結構です。
よろしければ、どうぞご覧ください(^^)



〜有料マガジンを、始めてみました。〜

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。