見出し画像

9/3 TXT ACT:LOVE SICK IN OSAKA 初日レポ!

ようっっっっっやく書きます!書けます!

行ってきました、TXT初単独ワールドツアー in Japanの大阪初日!!!

幕張公演が終わってからまとめたいな~と思って待っておりましたら1週間以上経ってしまい……
事実というより感情メインになってしまうかもしれませんが、初めてTOMORROW X TOGETHERと対面した日の話をしようと思います。

はじめに

まず前提として、座席はFC先行で当てたステサイ体感席でした。
なので見れたところはかなり限られます。(図参照)

ということでレポのほとんどはモニターで観たことや、センステでのパフォーマンス、声だけ笑、のことがメインになりますがご了承ください🙏

セトリ①-盛り上がる曲

  • 0×1=LOVESONG Japanese ver.

  • Force

  • Blue Orangeade

  • Magic (センステ)

  • Ghosting (センステ)

→1曲目はめっちゃ迷ったと話していたのが印象的でした。Force以降は、これからライブが高まっていく感じ、夏のライブの感じを表現したみたいです。Ghostingは私の大好きな曲なんですけど、結構跳ねたりしてボルテージぶち上がりのところで、最後スビンが幽霊のように消える演出で鳥肌が立ちました。そうなの切ない曲なのよね……。

セトリ②-コンセプトに合わせた、ややダークでシックな曲集

  • New Rules

  • PUMA

  • What if I had been that PUMA 

  • LO$ER=LO♡ER

  • Trust fund baby

→これどこまで明言されていたかはおぼろげな記憶なのですが、今回のライブのために選抜した、ということを強調していたような気がします。特にNew Rulesは久々だから難しいっていうのと、昔より今の方が上手く踊れる!みたいなことを言っていたのがかわいくて印象的でした。

セトリ③-少年が大人になるまで

  • Crown Japanese ver.

  • Magic Island

  • Run away Japanese ver.

  • Blue hour Japanese ver.

  • Frost

  • Maze in the mirror

  • Eternally 

  • Can't you see me? Japanese ver. 

  • Opening sequence 

  • Lonely boy (最後センステ)

→ここまでをVCR等で挟みつつもほぼ一気に。今回のライブの一番の見せ場だったみたいです。Lonely boyはヨンジュンとヒュニンカイのユニット曲ですが、ラストは少しテヒョンも混じったのと、MCで全員ちょっとずつ歌っていたのでとても面白かったです笑 特にヨンジュンのラップをいじるボムギュとスビン笑
またヒュニンのラップを聞くことはなかなかないので新鮮でしたよん😌

セトリ④-ラスト

  • Ring (センステ)

  • Good Boy Gone Bad Japanese ver.

→一旦〆。Ringのフリをフルで見ることができました!それにGBGBの字余り歌詞を生歌で聞けたのもよかったです!笑

セトリ⑤-アンコール

  • Thursday child has far to go (センステ)

  • MOA Diary Japanese ver. 

  • sweat

→Thursday~がフェス的な盛り上がりに!それにモアダイアリーをやる時に「みなさん振り付け覚えてますか~!はい、トゥバドゥ!」「ワリワリ!」とコール・アンド・レスポンスが発生したのもエモかったです。彼らは振り付けだけの想定だったかもしれませんが、きっともう振られたエリアのモア達はもう反射で返したでしょうし笑、レスを受けた彼らも本当に嬉しそうでした。
そして個人的に一番感動したのが、モアダイアリーの時のペンラの景色です。スタンドがハートマークになっていたり、アリーナが文字になったりと、そんな景色を見れるのはスタンド席の特権だなと思いました。

まとめ

ということでぶっちゃけ7割くらいは音声だけ、でしたが、生の声を聴くことができて感無量でした……!(特にTrust fund babyのテヒョンのoh←)
またメインステージ奥でのパフォーマンスもちょこちょこ指先が見えたりするのですが、私の大好きなBlue hourとRun awayの人差し指が見えた時は涙が出ました。動いてる……😂
欲を言えばもっとセンステでも踊ってほしかったし、Angel or DevilとかDramaとかも見たかったですが、Magicの後ろを向くラストの姿は忘れないと思います。
あとMCを全編日本語で進めてくれたのですが、どうやらモニターに映るハングルを読んでいたようで、それを頑張って読む姿がとても愛おしかったです。(なのでたまに母音を見間違えてかわいい、きめる→かめる、みたいな)

ということで肉眼で見たTXTは本当に素敵だったし、あっという間の夢のような時間でした。自動で光るペンライトの波を眺めて「あー魔法ってこれのことを言うんだろうな……」と真剣に思いました。

次は一体どんな魔法をかけてくれるんでしょうか。彼らのますますの成長と進化が楽しみです!

おおきにアリーナとフラッグ
スローガン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?