見出し画像

食品サンプルは日本のアート!

通訳ガイドのぶんちょうです。なぜか昔から食品サンプルに妙に惹かれます。仕事の時、レストランのショーケースに並ぶ食品サンプルのおかげで、外国人に食べ物を説明するのにも助かっています。

そもそも、見たことも食べたこともない食品を言葉で説明するのは難しいことです。味はともかく見た目だけでも、本物そっくりな食品サンプルは写真よりもずっと本物のイメージを伝えてくれます。


食品サンプルをまとめて見たい、買いたい場合は浅草の近くの合羽橋道具街がおすすめです。台所用品やレストランの備品などが揃う、見ているだけでも楽しい場所です。最寄り駅は銀座線の田原町です。

この合羽橋の通り沿いに食品サンプルの店がいくつかあります。そのほかには、スカイツリーのソラマチタウンの中にも一軒あります。

ここにはレストランのショーケース用だけでなく、一般の人向けのおみやげとしてペン立てなどが沢山あります。私はおにぎりのキーホルダーとグラタンのメモばさみを愛用しています。

外国人にも人気です。本物そっくりの食品サンプルの大作はサンプルと言うより作品です。職人さんの技術とこだわりによって作り上げられる芸術品だと思います。

ある外国人は泡の立ったビールのジョッキを買っていきました。たしか1万円くらいだったと思います。本物のビール一杯よりずっとずっと高いです。パーティーの時に、しらっとテーブルに置いておくんだと言っていました。

だまされたパーティー客たち、きっとおおいに盛り上がったのでしょうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?